5歳 ねぇね
3歳 しーくん

夫婦ともに30代後半で

フルタイム共働き指差し



ねぇねの保育園の

3歳クラスへ入園したしーくん立ち上がる

少し前に入園式がありましたチューリップ






ねぇねのときは0歳で、公立の保育園に入園!

(今は民間の保育園へ移行してます)

特に「入園式」という立派な会ではなく

進級先に、入園の親と子が参加という形コアラ





そのため、ジーパン多め、普段着9割の

なごやか〜な会でしたスター






今回の入園式もそんな感じかな?と

思いましたが、先月行われた卒園式を

写真を見たら10割がフォーマル驚き







慌てて、自分のスーツを買いに行き(笑)

パンプスも新調、しーくんは頂き物の

白シャツ、蝶ネクタイを購入し、ズボンは

落ち着いた色の綿パンツで正装の準備を

しましたニコニコ






当日、保育園へ行くと参加する先生は

みんな正装!なんと、園長先生は着物汗うさぎ

めちゃくちゃ目立ってました真顔







ここからがすごい疑問だったんですが

入園式の、案内に9:45〜11:15までと

書いてあったんです。時間厳守の明記あり。






入園式に参加するのは、0歳〜3歳なんですが

式がすごい長いなぁという印象おねだり







わたしたちは、9:35頃保育園に到着し

ねぇねをクラスへ送って行き、

入園式が行われるホールへ到着!





椅子に座りながら、しーくんとまだかな?

早く始まらないかな?とお話しながら、

待ち、なんと始まったのは10:10魂が抜ける






赤ちゃんたち泣いてる大泣き

時間厳守とは大あくび







更に始まったものの、

園長先生の挨拶

先生たちのおうた

先生たちの紹介

写真撮影

で、入園式終わりですもやもや






実質10:35くらいには全て終わりました笑い

時間がかかったのは、赤ちゃんの目線

を合わせる集合写真だけ!







なんだろ?在園生のうたとか

あとは、入園児のお名前とかは

特になく、本当に写真撮影がメインで

ほかは、さくっと終わって拍子抜けです。

(写真撮影がメインだから園長先生は着物

 だったのか拍手





早く終わるのはいいんですがね、

じゃあ、案内に近しい時間を

書いて欲しかったですショボーン







なんだか内容もこれだけ!?という印象で

これだけのために先生たちもスーツを

用意して大変だろうに、、、

いつものエプロン姿で構わないから、

在園児たちとの交流も見てみたった

なぁ、物足りないなぁという入園式でしたキョロキョロ