人生全てが厄人生ってか。

 

 

仕事して、休みの日に写真と動画を撮る 又は、仕事が終わって帰宅してから 何か動画を撮ったりと。 なかなか、上手くまとまらないなっ。 自分の為になっているのか動画。

 

 

 

街や山へカメラを持って仕事休みに出掛けて写真を撮り行く 目的があるようでないような 計画的にはやれていない。 行き付け、やりはじめてその場その場の思い付きで写真を撮るしかない。 慣れないところはお試し確認撮りをするような感じにしかならない。

 

TAMRON 、SIGMAと 使い慣れぬレンズ 17-50mm F2.8と10-24mm 3.5-5.6と実戦と試し撮りが重なり合あっての写真撮りにもなり。 撮影に至っても目的があってないような感じになる。

 

 

 

働くことも実戦であり、お試しのところもあってやることなすことに定まりが付くものでもないこと 誰かに頼まれて働いて休日に写真や動画を撮りをしているわけでもないから 目的らしい目的がうまれるわけでもない 分けの分からないなかを彷徨い、戸惑い行き当たりばったりの行動にしかならない。

 

 

写真撮りも撮りも仕事も 何に繋がり何に結び付くのか自分の為になっているのかどうかも分からずやりつづけている。 金のためなのか、生活のためなのか (⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)、己の成長させるとかなんだかどうでもよくなるな。

 

ガッツリ時間と金に余裕があったとして 十分な写真が撮れるのか動画 逆に時間が空き過ぎているがゆえ、金に余裕があるが故にのんびりしすぎて 部屋にこもり時間を無駄に過ごして何もせずに1日を終わらせて過ごしていたかもしれないと。

 

 

お金と時間に余裕がないから 考えて動き探して行き当たりばったりに、思い付き考え付くことをやろうとするのだろう。 少し余裕があれば、遊んだりと 自分に余裕がないからこそ

金と時間に余裕があったら 休日は休日でゆっくりを養いたいと思うがそうもいかない。

 

 

上手く写真が撮れるようになってから 綺麗な写真が撮れるようになってから 物事が上手く回るようになってからだなんて考えている時点で遅れがうまれてタイミングを逃してしまう。 出来ても出来なくても、始めたその瞬間から毎日が実戦として行動をとって動かなければ 何にも結び付かないのだろうか

 

 

 

白飛びやボケまくりの下手な写真でもなんでもいい。 これが練習と実戦の結果であっても構わない。 失敗無くして良い結果はうまれないのだと。 毎日が練習であると同時に実戦であり学び。

 

 

世の中では 出来ない奴を足手まとい厄介者と言う 何も出来ないやつ、身に付かない奴 言ったて聞かない奴、だらしない、常識がない 出来る用になってから、学び直してこいなどと人は言う。

 

 

出来る人間が世の中を育てているわけでもないこと 出来ない人間が出来るようになって行くから世の中の成長に繋がっている。 出来る人間が集まったて出来ないことと突き当ることも良くある。

 

 

あんな連中らの戯言など聞くなとか あんな人間がいて成り立っていると分からないままの物事がたち 当たり前のようにあんな連中等はクズの集まりと言うが あんな連中らが世の中を支えているってね。

 

 

あんな連中がいるから あんたは高い収入が得られていることに気づいていない。 いつかあんな連中らと同じ立場に見を落とした時に あんたも誰かにあんな連中と言われ、あんな連中からの言うことに耳を傾けなければならなかったことに気づく なんのための責任ある為の立場だったのか?

 

大金掴めば 人は幸せなのか? そうでもない。 金ある人間よりも金がない方が 気ままで自由な人生を送れる。 金がないから試す努力をして、実戦しながら何かを得ている お金では買えない見つからない何かを見つけているのだろうと。   崩れ行く今現在の世の中

 

EF LENSについて

 

EOS KISS X3で初めての流し撮りに挑戦した。