ご覧頂きありがとうございますニコニコ

 

大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の

大人になっても

大変な事、大切な事、頑張っている事を

主に書いているブログです

 

 

中学2年生~支援級へ

特別支援高校へ

障害雇用枠へ

 

テーマ別に書いているので

参考までにみてくださいねニコニコ

 

家族の事、オススメ商品も書きますよ

 

アメンバー申請は障害者ブログを書いている方

または

コメント、メッセージ頂いている方のみとしています

 

 

🌟常に更新中🌟

私のROOM覗いてね

いい物ありますよ🤭 

        

お疲れ様です😊        

 

娘の仕事内容ブログが多くなっています

こんなブログでいいのかなとも思いますが、、私なりに娘の成長を書いていると思っています

 

娘を育て、経験もある

何か、質問や不安な事は、、DMでもいいので頂けたら、、今まで通り返信はしますねニコニコ

 

 

 

娘の素直な日々の頑張りを見ていると、、どうしても書きたくなってしまいます照れ

 

軽度知的障害があっても、社会へ出て頑張っている事を多くの人の希望になりますように

 

これからも書いていきます

 

 

本当なら恋愛も書きたいのですが、、なかなか難しいのが現状です

コミュニケーションが苦手な娘でも、、いつか娘の優しさに気が付いてくれる人は必ず訪れる

 

今は、、願い見守るのみです照れ

 

 

 

そして、、今日の娘は何だかニコニコしています

 

仕事は残業です

 

とても疲れていると思うのですが、、なぜかニコニコしていました

 

いい事でもあったのかな

彼氏となりそうな人でも出来たかな

 

そんな事まで、娘のニコニコから想像しまう母なのです(笑)

 

 

毎日の合言葉のように、、娘に今日はどんな一日だった?と聞いてしまう日常

 

これでは、もし恋愛ができても、、毎日毎日、、話を聞いてしまいそう。まだなき日常にさえ不安ありですチュー

 

 

そして、、ニコニコの話を話し始めました

 

 

 

いつも、残業をする時、、毎回リーダーさんが聞いてきてくれるらしいのです

 

 

今日は残業出来そう?

 

そんな優しく聞いてくれる職場の方には、感謝しかありません

 

 

残業するのが当たり前

そういう会社だってあります。娘の会社では娘に毎回聞いてきてくれる優しい会社です

 

 

でも、、その優しさって、娘だからみんな優しく言ってくれていると思うのです

 

娘の一生懸命さを、、周りも分かってくれるようになってきました

 

まじめにコツコツ頑張る事が、そして素直に続ける事で認められる事もある

 

 

まさしく、娘がそうだと私は思っています

 

 

障害あれば、、強がり、反発したところでいい事なんてありません

 

 

だって、周りに助けられて、、生きやすい生活が手に入るのだから、反発する必要もないですよね

 

 

素直に人の話を聞く

 

大切な事です

 

 

周りに好かれて、初めて良さが引き立ってくる

 

娘の周りにいる方が初めから優しい訳ではなく、娘が一生懸命やる事でまわりが優しくなってくる

 

優しくしたくなる娘、、それが娘の特技なのかもしれません

 

 

毎回、聞いてきてくれる事に娘も感謝しています

 

毎回、聞いてきてくれないと娘は毎回悩んでしまうから。

 

 

そして、、毎回言ってくれる事に対し、、逆に今度は娘から毎回言うようになったのです

 

そこは、、娘の素直な所

 

自分から伝える事も、、支援高校で習ってきた事です

 

支援高校で教わった事は、、社会で役立つ事もたくさんあります

 

娘はそれに気が付いていないけど、、最近になり学んだ事を実行しているから社会で頑張れれているんだと感じます

 

 

今日は、17時までです

今日は、18時まで出来ます

 

 

逆に考えれば、、娘の都合で残業が決められるようになってきて

逆に言えば、、言わなければ言わなければ、、定時に帰ってもおかしくはない

 

だけどズルがない、素直な所が、、周りからしたら可愛らしく見えているのかもしれません

 

 

娘から言われ、、リーダーさんは言います

 

毎回、、言ってきてくれてありがとう

 

いえいえ、ありがとうございます

 

今日も残業出来るの?

 

ハイ!できます

 

ありがとう。よろしくね

 

ハイ!ありがとうございます

 

最後のありがとうは、いらなかったとわかっていた娘爆  笑

 

自分で笑ってしまったらしい

 

もちろん、相手も笑っていた

 

かみ合っているのか、かみ合ったいないのか、、よくわかりませんが、、二人で笑ったのならその空気は

きっと和やかだったに違いない

 

その気持ちが、仕事のやる気につながり活力になるのなら、、

 

娘は自分で自分の生きやすい居場所を作っているのだと思っています

 

とても大切な事です

 

 

障害は治らない

 

 

どうせ治らないなら、、人に嫌われる人生より

 

人に助けてあげたいと思わせた者勝ち

 

そう思いませんか?

 

 

ちなみに、、家での娘は正直全開です

 

 

あーー疲れた!!

仕事なんてやりたくないし、残業なんてやりたくないよね!!

 

 

そうだね照れ

 

軽度知的障害でも、、外では猫かぶりし、家では多少わがままに態度を使い分けているようですグラサン

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

少し秋感じませんか?良い物食べよ指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  よく読まれているテーマ別です飛び出すハート

 

 

 

障害児子育ての大切な事

 

大人軽度知的障害の挑戦

 

支援高校での経験談

 

障害雇用枠の働き方

 

アメトピ掲載記事

 

 

 

🌟歴代掲載した発達の本沢山あります🌟

👇️ルーム覗いてみてね👇️

  

                私のROOM→

 

にほんブログ村 子育てブログへ

ポチッとして頂けるだけで励みになってます

 

 

 

 

アメンバーぼしゅう中

 

追伸

いつもいいね!ボタンありがとうございます。そしてアメンバー申請頂いている方、いつもご覧頂きありがとうございます

初文にもありますが、障害者ブログを書いている方、または、コメントやメッセージを頂いた方のみとなります。ネットブログなのでどうしても娘のトラブルに繋がる可能性を考えてしまいます

ご了承ください。コメントやメッセージ頂ければ幸いです

 

ご覧頂きありがとうございます

💗いつも感謝しています💗

 

                 🌟フォロー宜しくお願いします🌟

                                           👇️👇️

                             フォローしてね