ご覧頂きありがとうございます😊


大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の

大人になっても

大変な事、大切な事、頑張っている事を

主に書いているブログです


中学2年生~支援級へ

特別支援高校へ

障害雇用枠へ


テーマ別に書いているので

参考までに覗いてみてくださいね😊

家族の事、オススメ商品も書きますよ☺️


アメンバー申請は障害者ブログを書いている方

または

コメント頂いている方のみとしています

🌟お気に入り常に更新して載せてます🌟

👇️ルーム👇️

https://room.rakuten.co.jp/room_663af23769/items


バナーじゃなくてすみません💦

🌟覗いてね🌟

お疲れ様です


軽度知的障害の娘は忘れっぽいです



サザエさんのように

個性に出来ればいいのですが、、、なかなかできません🙄



忘れやすいのは障害なので、しょうがないと

割り切っています



でも、



自分で自分の特性を理解していれば、、対策は可能なはずです



忘れやすい娘には、手荷物はあまり持たせません



特に


出掛け先の

トイレなどで、少しでも手放すと忘れる娘



わざと、置き忘れる人もいないでしょ?!


笑顔で、おまたせー!


って言ってくる娘🙄



カバンは?!😱

というと、、、、素早く取りに戻るのですが、、



悪気なく忘れるから、、困ったものです



だから 

出かける際には必ずショルダーバックに変えました

 


 

 



そして、、携帯ケースも変えたんです




 

 



それでも、忘れてしまうの時もありますが、、減ったほうなんですよ😵‍💫



どうしょうもない手荷物も、忘れます



喫茶店に入り、

隣のイスに、手荷物を置きますよね?!



平気で忘れますチュー



何度、取りに戻った事か、、、。




ちょっとした買い物で財布と携帯を持ってコンビニへ走る事ありますよね?!


コンビニのレジに、手荷置き場あるのわかります?



そこに

携帯を置いて、、財布からお金を出すと携帯を忘れるんです



だから、娘には癖を付けさせました




トイレ!

席をたつ時!

席を移動する時!



必ず振り返り確認をする



携帯、財布を必ず触る



これにより、更に忘れる行為は軽減できました





忘れ物に限らず、振り返りは大切です



玄関のカギ

火の元の確認

トイレの流し忘れの確認



ここまできたら、障害ある、ないは、関係ないですね🤭



普段からの、自覚が大切で、

自分は忘れやすいから、確認をしなくちゃいけないと洗脳する😎


まさに娘は、洗脳されました(笑)


お母さん、財布、携帯忘れてない?


最近では、娘が母の管理をしてくれます(笑)


ありがたい😆


私も、、振り返り実行しています


意識する事が大切ですよね😊



お読み頂きありがとうございます

共感頂ければ幸いです

いいね。フォロー登録励みになります


             🌟ポチッと励みになります

                                    👇️👇️
                      フォローしてね


🌟歴代掲載した発達の本沢山あります🌟

👇️ルーム覗いてみてね👇️

バナーじゃなくてすみません(笑)


https://room.rakuten.co.jp/room_663af23769/item



にほんブログ村 子育てブログへ

ポチッとして頂けるだけで励みになっています


 


イベントバナー


すっぽん小町

  

  

 


追伸

いつもいいね!ボタンありがとうございます。そしてアメンバー申請頂いている方、いつもご覧頂きありがとうございます

初文にもありますが、障害者ブログを書いている方、または、コメント頂いている方のみとなります。ネットブログなのでどうしても娘のトラブルに繋がる可能性を考えてしまいます

ご了承ください。コメント頂ければ幸いです


ご覧頂きありがとうございます

💗いつも感謝しています💗