生きているだけでいい😌



初めて、発達障害がわかったあの日から


親であるという責任の重さが常に


のし掛かっています😌





必死に


子供の為に頑張ろうと


頑張ってきました


時には


母の見栄で


子供にも負担をかけて、


子供の為にと言いながら、


なんだか


自分の懺悔の償いの為に


子育てしている時がある


母だって人間です😌


感情の波は必ずある


人と比べると気持ちが落ち


人と一緒だと安心する


不思議ですね😌


でも


天才って、


人と違う事をやり、


人にバカにされ、


それでもやり通して、成果を出すのに😌


発達障害は、


ある意味天才😌


人より、こだわり、追求する


人と同じ枠に、


押し込む事はないのに


なぜか、個性を否定してしまう😌




娘は娘です


障害があってもなくても、かわらない


笑ってくれていればそれでいい😌


だけど、


生きている事が、当たり前になり


笑っている事が、当たり前になると


もう少し、やれるんじゃないか



障害じゃないんじゃないか


欲が出てきてしまいます



もし、


子供の笑顔がなくなってしまったら


もう一度、


障害だとわかったその日の


記憶を思いだしてほしいです



その日、私は、


涙が止まらなかった😌


自分を責めて


娘が振り返り


母を信じ、

満面の笑顔で何気ない話をしてきた


娘の顔を忘れない


生きているだけでいいと


思ったから、

母として強くなったはず😌


欲を出さない


難しいかもしれません😌


ただ、、、



障害は、なおりません


産まれてくれた子供が

いなくなる事もありません


だったら、


せめて欲を出さず


笑顔だけは守ってあげたい


そのままで、受け止めてあげたい


それでも


私も人間です


わかっていても、


口に出したい時もあり


くじけたり


不安を口にしてしまいます



それでも、時々



振り返り


初心の気持ちを


取り戻したいです😌



お読み頂きありがとうございます✨

共感頂ければ幸いです

いいね。フォロー登録励みになります