ヨコものブログ

ヨコものブログ

農民やっております~

Amebaでブログを始めよう!

我がサニバンの室内がヒーターコアへ冷却水温水を切り替える所、(ヒーターコック)部にて冷却水漏れを起こしておりまして、、、

 

そこで改善作業といたしますが、

 

はい分解となりますが、私、分解をカシメ外しからせず、間違ったとこからスタート、

Eリングを見えるとこから外してみましたが、、、これ間違いでした、汗

はいこのような状態でありまして

昭和の古体でありますので構造は単純、ただ、ゴム系の再生は望めない(純正部品)ですのでどこまで対応、耐久性は、、、未知数ですがとりあえず清掃であります!

 

あ、綺麗な写真ではないですが

上右、コック切り替えのところのパッキン、上左カシメ部のパッキン、中央、カシメ部のベース樹脂、その右、シャフトOリングシールその右、シール押さえ、その下コックシャフトであります!

経年劣化はまず、ゴム類から発生いたしますので、とはいっても部品は無い時代です

(ニチラ系、日本ラジエーター)の部品は出ないでしょう、現カルソニック、そこで

 

シャフトOリングはこのようなものを代用してみました!

 

ホームセンターにて耐油、対応ができる内径3,8ミリ外形7,6ミリ、太さ1,9ミリOリングであります、ほかに対応モノがなくて、嗚呼

 

Oリング比較となりますが左、純正、真ん中2,8ミリ外形6,6ミリ、太さ1,9ミリ 右今回採用した外形3,8ミリ、7,6ミリ、太さ1,9ミリでありますが、内径3,8ミリを使います

 

コック部はこのような様子です

内部組み込み部の様子はこのような感じとなります

(上部シャフト部のところが重要、)

 

はい組み上げてこのような状態、液体ガスケット、日産ベンガラ色を使用にて外部シールを施しております!

そしてカシメ爪折りをいたします

はい完成となります

 

あとは車体装着となります、まずはいままで室内に漏れていたLLCの量の多さにオッタマゲ、ラジエターのコアが以前にLLCを交換していたのにLLCが異常に減っていたのには驚きでありました、汗

 

いまのところは漏れはない状態ですが冷房(冷却側に温度をレバー調整はしない予定ですが)シャフトシールOリングに負荷がかかると怖いですが修繕経過は注視していきたいと思います

 

外したヒーターコックでありますが

カシメ部が劣化、爪部が存在しておりませんでした、これは再生不能な状態かも?

 

今のところ漏れはなくなりました、どこまで対応できるかは未知数ですが室内にてLLC漏れは改善されました

参考にされる方々はあくまでも自己責任にてお願いいたします!

 

1年くらい

ブログを書いておりませんでしたが、久々のお付き合いをよろしくお願いいたします!お願い

今回は「楽器、エレキギター」について

部屋にて静かに音が耳に入らないかと考えて改造製作を行ってみました

今回の素材でありますが、Fernandes(フェルナンデス)製 ZO-3(象さん)であります

 

 

通常の外部アンプ方式も使用できるのですが、内臓アンプにてピックアップ音源を出力、スピーカーも装着されておりますので、そのままエレキギター音が出せる構造を持つギターなのでありますが、部屋にてスピーカーの音も実は大きいのですよね~ショボーン

そこで、イヤホンにて(ヘッドホン)にて可能か?加工作業をしてみました爆  笑

 

まずは配線の様子となりますが

 

元のスピーカー配線を(+、-)を使用、スイッチ分岐いたしまして、3,5ミリイヤホンジャックに接続となりますがここで一つ、電源をスピーカー+側にいれてあげないと出力(音が出ない)再現ができないのです、こちらはネットで調べてわかったことですが、、、

あと、イヤホン出力のため電源入力に600~1KΩの抵抗を必要かと思います(後から確認、確かにイヤホンでは使用時どんどん熱くなってきました、熱にて怖い)ガーン

後追い補足作業となりますが、1KΩの抵抗を入れました、たまたま過去のエアコン基盤修理の1KΩ抵抗を持っておりまして、、、

このように分岐トルグS/Wにて、スピーカーか?イヤホン出力か?と配線接続いたしまして

無事完成いたしましたチョキ

最後にスピーカー部を「クボタ色」に色を塗ってみました!オレンジ色はアクセントにて映えますよ~(個人見解ですが)てへぺろ

 

追記となりますが9V電池ですとやはり電池消耗が激しく、、、そこで9Vコンセント変換電源を装着プンプン

最終的な回路図はこのようになりました、もしZO-3にてご使用の方は良ければ参考にしてみてください!電池消耗の不安もなく静かにイヤホンにてギター音が堪能できますチョキ

 

例年の流れですが「稲刈り作業」がスタートいたしました!

ニヤリ

恒例の2条刈り取り機械からでありますが、、、

無事に事故などなく作業が終わることを願いたいものでありますお願い

親父の事故もありましたのでなお注意であります!

 

※北見のヨッチャンさまは台風後の経過は大丈夫だったのでしょうか、、、