もう春一番もふいて
桜の開花宣言とともに、桜の花の芽は一斉に膨らみはじめ
日当たりの良い所では、ちらほら咲きはじめています。

母を看るのは、施設にお任せしたのですが、施設が満員御礼で週末に帰宅してみて欲しいとのとで、母をお迎えに行きました。
小規模多機能型の施設故に、仕事をしながら介護にあわせて臨機応変にみてもらっていますので、この辺はお互い様で、やり取りさせて頂いております。
母は大喜び
「迎えにきてくれてありがとう
」満面の笑み。(^O^☆♪


との事で、「お墓参りへ行きたい。
」との母のご要望にお応えして、お墓参りに行きました。




目に入る風景は、あちらこちらで、いろんな花々が咲いている様子。
木蓮、レンギョウ、早咲きの桜、山桜、椿、桃、ぼけの花、すみれ、きんせんか、パンジーなど々。
「わぁ!咲いている。」
を連発
ルンルン
母の言葉もお喋りも、はっきりと聞こえてきて
見てみると…




菜の花が咲いていました。
「わぁ!本当だぁ。綺麗ね。」

心地良い風に吹かれて、菜の花の香りが漂う。
菜の花が一斉に咲いていました。



居眠りしそうで、必死に眠気を我慢して運転

メンソール風味のミ⚪ティ⚪食べて乗り切りました。
はぁー冷汗

お陰様で、無事に帰宅出来てホッ
としました。

激疲れの上に、母は不穏になり。

こんな時は、何を持ってもダメ、ダメなのよね。
あー。も~。どうしましょう?
えーいっ



遊んじゃえ。

と仕切り直し。

風船膨らませて、バレーパスのやり取りしたり
30食のサインペンで、今日のドライブや好きなの何でも書いてもらう。
どうした事か、「あー、楽しかった。もう寝よう。!!」と言って静かに眠りました。
びっくり!(◎_◎;)しました。あっという間に不穏がおさまった。

えー。遊び足りなかったの?
もう、介護なのやら?育児ならぬ育老か?
f^_^;鍛えられますね。
グッスリ眠ってもらえたので、私もしっかりと休めて助かりました。
今日は、再び施設へ行きました。
やっと、小休止。
と言っても、体調の調整しながら、お家の事も少しずつやれる事から、少しずつ動きましょ。
先ずは、お休みから。
年々、少しずつ体力回復して来ています。
痛みもあるけど、少しずつ々良いような感じ。。。

じわじわと治して行きます。(^o^)/~☆


無理しちゃうとダウン。
でも休んで、また、復活



これも、リハビリなのかも?って最近思うのです。
動かない事は、全て不調に繋がるから。
動く事に意義あります。






大事かもしれません。




理由付けは、たくさんあります。
それは、またの機会に(^o^)/☆
皆さま
楽しい連休をお過ごしくださーい。

