今日のお昼は、気温11℃で、
麗らかな日和でした。

まるで、小春日和のようでした。心地よくてウトウトしそうなくらいの陽気。

心地良い晴れの日の光に包まれて、紫色のシクラメンもふんわりとあたかも心地良さそうにみえました。
今年の
桜の開花予想は、昨年より早めの様です。

昨年は、寒さが続いて、なかなか咲かなかったし、咲いても少しずつ咲いて寒さのためか?例年になく延々と咲き続けていて、桜のパッと咲いてパッと散るイメージを覆しました。
今年は、どうなりますことやら?
お陰様で、母のリハビリも少しずつ進み本日は、試験外出の許可が出ました。
これで、大丈夫なら退院は来週にでも許可が頂けそうです。
励ましや応援コメやメッセージなどなど、たくさん頂きありがとうございました。
皆様の応援のお陰様で、回復出来ましたこと心より感謝申し上げます。m(_ _)m
試験外出が出来ることを知り、母が開口一番に出た言葉は…
「○○(ヘアサロン名)に行く!」でした。
念願通りに、ヘアサロンへ行って、カットとカラーをして、超ご機嫌

鏡を見て自分の髪型を眺める姿は、昔の母の視線と代わりなくて、ちょっぴり驚いた。
気さくな美容師さんに心を開いていて、なんと、自ら話しかけて会話してます。!(◎_◎;)
本日は、懐メロのテレビを見ながらだったので、知っている曲にも反応して
口をモゴモゴしてリズムをとっているようでした。

とても、心のリハビリになったし、癒されているようでした。

仕上がりのヘアスタイルを見て、満面の笑みを浮かべて表情が、明るくなった。




お出かけで、ちょっぴり疲れて、ただいま休憩中。
少し外出できて自信がついたかな?
無事にお出かけ出来て、よかったです。
病気にも介護にも共通して言えることは、
心の癒し
とても大事だと思いました。


母にとっては、病院とは違った、ちょっぴり刺激的なお出かけ日和りで、よかったです。
お家に帰ったら、おやつに
フルーツとミニミニケーキとお友達から頂いたレピシエのマスカットダージリンで、ティータイム


「今日は、カットが出来たのでよかったわ。
」


いつもは、会話もままならず。
聞き取れないことが多くなって来ているのに…???
もう、どうしてティータイムの女子会モードになると、話せるのか?
昔のおしゃべり好きな母に、一瞬戻った様で、嬉しかったです。
介護は、いろんな刺激があった方が良いようです。
ちなみに、この試験外出のお願いは私から主治医の先生に持ちかけたこと。
そして、「帰りたい」を連呼していた母に、「試験外出の為にリハビリも少しずつ頑張ってね。」ってお願いしていました。
目標があると、頑張れるのよね。
母は、頑張ってリハビリをクリアして願いを叶えることが出来たようです。
見守っていた私も、素直に嬉しかったです。

さてさて、退院までもう一息。
出来ることから、ボチボチ介護やっていきますね。
私の闘病も母の介護と共に歩んで来た。
回復の為に、今をいかに過ごして行くのか?
いろいろと考えながら、試行錯誤で歩んで来たように思います。
自分らしさを取り戻しながら、自分らしくリハビリも少しずつ進めて行くことは、無理がなく自然で上手く行くことが多い。
自分なりのリハビリをお勧めします。

リハビリは、人から与えられるだけのものではなく、自分にあったものを自ら導き出しても良いのではないでしょうか?
リハビリもいろんなリハビリがありますよね。
身体的なリハビリや、脳のリハビリ、心のリハビリもありますゆえ、個々にご検討頂けますと幸いです。





皆様の回復を祈念しています。(^人^)