二月のパン教室 | 線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

認知症(DLB)の母を介護していたら、ある日突然、風邪から線維筋痛症(FMS)になったゃった。私は、医療難民で寝たきりに…さて、どうなるの?!








恒例の私の生活リハビリクラッカー






二月のパン教室で焼いたパンたちです。音譜








{141E6F97-3CBF-477C-880B-D4C6F5B1C46C:01}






食パンクロワッサン   右上
バターをロールインして生地を伸ばして三つ折りにして冷やして、また生地を伸ばして三つ折りを繰り返して成型します。
結構、手間ひまかかります。皆でやるので、あっという間に出来ます。
バターも結構入っていますよ。美味しい訳ね。


食パンブラウンブレッド   右下
ブラウンシュガーが、入っています。
シンペルと言う籐製の籠に入れて仕上げ発酵させます。
あらかじめ籐製籠に振るっておいた粉が、焼きあがると模様になって美味しそうな柄に見えます。(o^^o)
くるみも入っているので、食感も楽しめて食べ応えありです。


食パンバターフレーキー     左中央
クロワッサンと同じように、ロールインバターを幾重にも織り込んでは伸ばして冷やして三つ折りにして、カットして型に入れて仕上げます。
焼きたてのバターの香りが引き立ちます。


リンゴサラダは里芋とレンコンのサラダ
里芋とレンコンを茹でて、明太子マヨネーズに和えてレモン汁をかけ小葱をトッピングして出来上がり。


サラダは、たくさん根菜食べれてヘルシーです。







{9FB99C5A-1C1A-4551-BC65-6E72A5F2BC22:01}


ケーキクラッシックショコラ

クーベルチュールチョコ入りのケーキです。
バレンタインにもってこいではないらしらん。音譜
チョコ好きの人には、たまらなく美味しい。合格
ラム酒入りです。ラブラブ





今回の風邪の病み上がりにしては、二度ほど椅子にかけましたが、ほんの短時間のみで、後は、ほとんどの作業に参加出来ました。(^_^)v





これでも、着々と進歩してきています。






だって、座っていることさえ難しく。座ったままのお手伝いだけから始めたのですからビックリマーク





今のように作業に参加出来るようになれるなんて、想像出来ないくらいの具合悪かった時からのデビューでした。





この生活リハビリは、私の病の回復の歴史でもあり、パン教室での学びの証でもある備忘録となってきたようです。





痛くて引きこもりの私を、引き出して下さったメンバーと先生に感謝です。




リハビリ続けながら、今では、着々とパン作りの技術も身につけてこれていることも、リハビリ続けて良かったです。




日々、勉強。_φ(・_・



日々、成長。




痛くとも楽しみを見つけて、生活すること、活動することも回復の近道ではないかしらはてなマーク




無理せずに、自分のペースで行えるよう工夫して行けたらいいですね。(^_-)-☆