春告げのお花たち | 線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

認知症(DLB)の母を介護していたら、ある日突然、風邪から線維筋痛症(FMS)になったゃった。私は、医療難民で寝たきりに…さて、どうなるの?!





いつもたーくさんアップご訪問頂きありがとうございます。ラブラブ






かなり時間かかって、緩やかなブログなのに、コメントもペタもたくさん頂き皆さんの愛を感じて[みんな:01]感謝の気持ちでいっぱい[みんな:02]です。






なかなかお返事にも、時間がかかるし、体調によりペタもお返しに行けない事もありますが…ごめんなさい。m(_ _)m






いつも、ご訪問頂きありがとうございます[みんな:04]みなさんの足あとあしペタも見てます。目ドキドキ






いつも感謝のありがとうラブラブ[みんな:03]のパワーをみなさんへ心から念じてます。





f^_^;






届くといいな。音譜




今月から約3か月は、一年の中で一番忙しい時期に入ります。
もともとののんびりブログが更にスローになると思います。
どうか、お許し下さいね。(^-^)









photo:01








沈丁花 (じんちょうげ)





春を告げるお花ですね。





週末は、梅の花、桃の花、沈丁花のお花の香りを楽しみましたよ。[みんな:05]







それぞれに個性豊かな優しい甘い香りでした。






香りは、大脳に直接働きかける作用があります。





香りには、身体へのいろいろな作用があるので、アロマテラピーでは体調に合わせて精油を選ぶこともありますね。





さて、このお花たちはどんな作用があるのかしらはてなマーク






心地よい香りに、リラックス出来て癒されました。





脳の中には、身体のいろんな機能をつかさどる部位があります。




痛みに関する場所もあります。




痛みの刺激は、元来、不快なものです。




常に不快あせるなところへのなんらかの快音譜の刺激は、心地よく




音譜の刺激は、痛みを一瞬忘れさせてくれる時間なのかな。





だから、このひとときを大切にしています。




お花を愛でることも、香りを楽しむことも、私にとっては快音譜の刺激なんですよ。





そのひとときは、癒しであり





痛みを一瞬だけど忘れさせてくれるとても貴重な時間なのかな?





脳の働きって、神秘的だなぁ。。。