時 | 線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

認知症(DLB)の母を介護していたら、ある日突然、風邪から線維筋痛症(FMS)になったゃった。私は、医療難民で寝たきりに…さて、どうなるの?!

 
 
明日は、子供の日ですね。
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-120407_1025~01.JPG
 
 
鯉のぼりが、風になびいて泳いでいました。
 
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-120430_0906~01.JPG
 
 
菖蒲湯に、入り無病息災を祈願して健康に過ごせるように…いろんな風習が、日本にはまだまだ、たくさんありますね。
 
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-120430_0907~01.JPG
 
 
 
 
かなり疲労が蓄積していたみたいで、当初の予定を大幅な変更して、延々と眠っちゃった。
 
 
 
 
 
時間が、もったいない。
 
 
 
 
 
もっと元気にいろんなことを思い通りにやりたいけど、動けませんから…。
 
 
 
 
 
今、やれることをコツコツとやりながら過ごします。
 
 
 
 
今までは、眠ることさえ、ままならなかった訳ですから、これでも大きな進歩です。
 
 
 
しかし、皆ゴールデンウィークを遊び回ったりして楽しんでいるんですよね。
 
 
 
 
 
何だか、取り残された感じ…。
 
 
 
やりたいこと、いつも痛みによって阻まれること多し…。
 
 
じっと、痛みに耐え全てが止まる。
 
 
 
そう、時も…止まる。
 
 
 
いつも取り残されたような感じ…錯覚に陥る。
 
 
 
もったいない時…。
 
 
 
でも、病の身体には、休憩は必要な時間です。
 
 
 
…って頭では、わかっているつもりですが、いろいろやりたいことあったのになぁー。
 
 
 
残念ながら出来なかったりします。
 
 
 
我慢するしかない。
 
 
 
仕方ない!
 
 
 
今、出来ることの限界ですね。
 
 
 
病に時を奪われた感があるんですよね。
 
 
 
こんな思いって…私だけなのかなぁ?
 
 
 
痛みって、時泥棒だよね。
 
 
痛みによって、奪われたことも多々あるけど。
 
 
 
 
 
 
得たことも多々ありました。
 
 
 
 
 
何気ない日常が、いかに幸せだったことに気付かせてくれました。
 
 
 
 
 
こんな毎日であっても、一番最悪の窮地から這い上がり
 
 
 
あの時より、よい状態です。
 
 
 
どんなに痛くても、あの時と比べてみたら
 
 
 
まだ、まし。
 
 
 
…って比較すると辛くとも耐えられてしまうようになってしまった。
 
 
 
お天気に左右される身体。
 
 
スローな生活リズムに慣らしていこう!
 
 
 
昨日今日、思いっきり充電出来てよかったです。
 
 
 
 
 
私には…必要な大切な時間だったんですよね。
 
 
 
 
 
 
明日からは、母と過ごせる日です。
 
 
 
 
 
はて、さて…何を希望するかしら?f^_^;
 
 
 
 
お楽しみ音符