痛みを緩和するために☆ペイン・ダイアリー記入の詳細 | 線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

線維筋痛症とともに:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:

認知症(DLB)の母を介護していたら、ある日突然、風邪から線維筋痛症(FMS)になったゃった。私は、医療難民で寝たきりに…さて、どうなるの?!

 
 
�朝から小鳥のさえずりが聞こえて来ます~音符
 
 
お昼は、暖かな日が増えてきましたね。
 
 
毎日お疲れ様です~ビックリマーク
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-120324_1303~01.JPG
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-083リボン赤.GIFペイン・ダイアリー:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-083リボン赤.GIF
 
 
ただ痛いだけの辛い日記ではないビックリマーク
だって、痛いだけじゃ、つまんないもん。
 
 
キラキラ痛みを知るキラキラ
 
 
痛みを知ることは、病気を客観的にみることによって、自分自身を見つめることに繋がる。
 
そして、痛みだけに捕らわれず、自分を見失わない。
とても大事なことだと、常に気をつけています。
 
 
痛みだけの日記では、終わりません。(^O^)?
 
 
私自身を知ることが見えてきます。
 
 
私の病は、丸々一日痛みを感じているだけで、エネルギー消耗が激しいです!
 
 
だからこそ、必要以上に疲れさせない努力をする
 
これが、私の基本的な注意事項ビックリマーク
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-083リボン赤.GIF痛みコントロールのコツ:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-065顔ハート.GIF
 
 
 
私の分析ビックリマークビックリマーク
 
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-095星ピンク.GIF動きすぎは痛みの悪化
→過活動は減ずる【過減】
休憩入れる
 
激務の後は休みを取り、バランスとる。
 
無理しないビックリマーク
 
時短の工夫
 
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-096星黄.GIF運動不足が、痛みの悪化→血流が滞る、 血流低下 、 血流の循環不足を補うこと 【欠補】
 
 
呼吸法やリラクゼーション(腹式呼吸・胸式呼吸・丹田呼吸法・瞑想)
 
 
全身の血流を促すためストレッチやリハビリ
 
 
ツボ押し、指圧、マッサージ
 
 
入浴、温泉、手浴、足湯、サウナ、ヨモギ蒸し、岩盤浴
 
 
可能なら万歩計を付け歩行訓練
 
 
プールやヨガ、バランス体操、ゆる体操…その他の運動
 
 
疲労時は、安静も必要です!但し、ストレッチは 欠かさない。
 
 
痛みが、起こるのは体内を巡る気血の流れが、滞ったためだと考えられています。
 
キラキラペイン・ダイアリーの記載内容キラキラ
 
 
月日、曜日
 
お天気、気温、湿度
 
痛みの悪化と緩和を表現する。
 
 
自分なりに、書きやすい方法を準備しました…。
 
 
数値0~10段階的に表すなど。
 
もしくは、NG…、+、++、-…など。
 
 
キラキラ分析のコツビックリマーク
 
 
痛みには、原因、伴う症状、その人の体質や環境などにより痛みの種類、強さ、起こる場所、範囲、痛む時間など…様々です。
 
 
そこが、痛みを緩和させるのが難しい所以です~。
 
どのタイミングで、痛みがおこるのか?…よくなるのか?
 
自分なりに分析しました。
 
:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-014女の子汗.GIF痛みは、自分にしかわからないからビックリマーク
 
 
そこから、何か♪手掛かりを、見つけましょうビックリマーク(*^-')ノ
 
時には泣くのも大事ビックリマーク浄化作用があるからキラキラ
でも、泣いてばかりじゃ…何もかわらない。:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-078ハート2.GIF一歩前に歩もう。:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-078ハート2.GIF
 
注意事項注意
※考え過ぎないビックリマーク(@_@;)わからないこと多々ある。
 
※悩みすぎないビックリマークマイナス思考に陥ります。
 
※ストレス溜めないビックリマーク書くのがいやになるから、出来る範囲で簡素に書く。
 
 
キラキラ活用方法ビックリマーク
 
 
診察報告  受診時の経過報告
 
薬の作用と副作用…量の調整で増減
 
化学物質過敏症、アレルギー反応、シックハウス症候群、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性皮膚炎、喘息
 
治療の効果判定
 
疲労
→活動量の兼ね合い(5割で動く無理しない)
 
サプリメント、下剤、睡眠剤、頓服薬、臨時薬など
 
スケジュール調整
(休み、休憩を入れる)
 
痛みの変化(自由表記)
強さ、深さ、範囲、部位、時間、発作の持続時間、吐き気やしびれなど
 
疲労の変化
 
症状出現 緩和  悪化
 
他科診察 検査  治療
 
その他の不調の症状
 
☆☆☆☆☆o(^-^)o☆☆☆☆☆
 
<気分の変化>…喜怒哀楽♪
【喜】嬉しい出来事、良かったこと、お祝い事、褒められる…など。
 
 
【怒】怒り、けんか、無理解、暴言、不合理、頭にくること…など。
 
 
【哀】悲しみ、辛さ、別れ、苦しみ、不安、別れ、差別、いじめ、阻害感、寂しさ、孤独…など。
 
 
【楽】気分転換♪良い気分、わくわく、ドキドキ、楽しみ…など。
 
音符キラキラちょつぴり記入ビックリマーク
 
 
よくなった症状など
 
その日の行動、行事参加、旅行、外出、ミーティング、習い事、式典参加、コンサート、習い事、家族の外出、買い物、お茶、飲み会…など
 
もうすでに、かんの強い方は、お気付きでしょう…?
私の毎日のメッセージ:*≪夢の掛け橋≫*:*~愛に包まれて~*:-065顔ハート.GIF
キラキラ良かったさがしキラキラ
 
これは、立派な回復への手掛かり治療法ですよぉー☆(*‘‐^)-☆