毎日お疲れ様です~

水仙の甘い香りが、朝から漂ってきます~☆o(^-^)o
中医学では、
「通じざれば、すなわち痛む」


とても大事なことだと、常に気をつけています。
これが、私の基本的な注意事項

もうすでに、どなたもご存じだと思います。


痛みが、起こるのは体内を巡る気血の流れが、滞ったためだと考えられています。
何らかの原因によって新陳代謝が低下したり、阻害されたりすると血液の循環が悪くなり、そのため体内で関節や神経に栄養の補給が出来なくなって老廃物が蓄積して痛みが起こります。
痛みには、原因、伴う症状、その人の体質や環境などにより痛みの種類、強さ、起こる場所、範囲、痛む時間など…様々です。
そこが、痛みを緩和させるのが難しい所以です~。
どのタイミングで、痛みがおこるのか?
発病してしばらくは、痛み日記なるものつけて分析しました。
痛みは、自分にしかわからないから!
そこから、何かが、見つかるかもよ~
(*^-')ノ
