おはようございます❤


 自分の内面を素敵に変えれたら

どれだけ視野が変わるのだろうか❔


 正直、関わる人間関係、環境を変えたら

内面も少しずつ変わるかもしれませんね❔

知らんけど😂


 決して、今いる自分のいる環境がベストだとは思いません。

しかし、今、私は存在していて、今、生きている私は今が若いです。未来とくらべると。

ですが、信じたいです。

今、勿論、嫌なことがありますし、

嫌な原因、人もいます。事実。

あー今が、今の私にとってのベストなのだと。


今より、もっともっとベスト、アップすべきなのには、

自分を磨く事💎総合的に。知性、もちろん外見も。

で、なければ、なかなか新しい、

環境に踏み越えきれない気がします。


今、私に足りないもの、

新しいに踏み出すための、

勇気をつくるための

「自信」なのだろう❔


中学卒業で校長先生に

色紙をいただいた。

書いていた言葉に

「自信を持て」

って書いていた気がする。


あと、同僚の可愛くてイケメン♂に

自信のない事を私が話したときに

「自信を持ってください」

みたいな事を言われたっけ❔


正直、八方美人な自分は捨てたい。

変な虫がつくから。

子どもの頃の純粋な正直さは、行き過ぎ発言しそうだが、八方美人より全然良い。

嘘はつかない。

自然な人間になりたいな。

相手を思っての嘘は、勉強せんとな。

後、言動も。


小さい頃、小学生くらいまで

自分の心に「嘘はつかない」って決めていて、守っていた気がする。

友だちの影響もあり、嘘つく事を覚えたが、基本、嘘つかない。


身内に

「嘘付いてるやろ❔」や、

何か話したら、

私を思ってか、めちゃくちゃに言われる時がある。

ありがたい反面、自己肯定感下がるし、

何か、めちゃくちゃに言われる事で

自分が洗脳されるんじゃないかと

怖く不安になる。


あと、身内に

自分の気持ちを話したら

「〜だから、駄目」

「結婚」

って返事が来るのも、私を思ってだろうけど、自由を制限されているみたいで、

私は私の意思で生きたいし、

貴方の所有物じゃない

って腹が立ちます。


学校費など、不自由なく出してくれたのは感謝してます。

あと、私も親の認知が下がらないように

しないと等心配していました。

が、

私の自由がない発言をしたことは

本当に腹が立ちます。


なので、今後、身内との関わりについて、

考えていきたいと思います。


私が覚えが良くなくて、身内①に頭を打たれた所を助けてくれなかった身内②。

大人になってそのような内容に触れると、話を逸らそうとする。

「ごめんね」なんてない。


何でたすけてくれなかったのか❔


大切な人がいたら、お金はいけないが、

たすけることって大切。

手伝うでも良いし。


身内との距離、難しい。


職場の同僚が家族と仲が良い話をするのをきくと、羨ましいなってなる。


生まれつく親は選べない。

だから、自分は、どうするか❔

これから❔


今、思い浮かんだのは、疎遠になる。


嫌な言動してきた人が

困っていたら

たすけますか❔


親の介護支援のための、お金を支払えますか❔


ま、無視したら、

私が叩く身内①何もしなかった身内②

と同じになるかもしれない。

それは嫌だな。同類みたいで。


今後、考えていかないといけない問題です。



何か、整理整頓ブログになりました😂

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨