手術後1年3ヶ月 | さとしっこのブログ

さとしっこのブログ

snow manに元気をもらいながら、いよいよ親の介護が始まりました。
ぽつらぽつら呟かせてください。そして、色々教えてください。

ご無沙汰しております。

 今日、先日の造影CTと血液検査の結果がわかる日です。昨日は心配でなかなか眠れず、今朝も、ずーっとドキドキしっぱなし…血圧は170まで上がりました。

結果は無事、再発、転移無しでした。

また、3ヶ月後の血液検査、CT は半年後です。

 実は1ヶ月前、主人の職場の健康診断で肺に異常あり、との診断で、てっきり肺に転移した…と思ってました。

陳旧性と言って、何かの跡らしく腫瘍ではない、と主治医に言われました。


 夏から、少し何かを始めたいなぁと考えて、市の主催の講座など受けていました。

墨絵、己書など…最近は音訳初級講座を受けました。

音訳のサークルに入り、活動を始めようと思ってます。

視覚障害者の為にありとあらゆるものを音訳する、とっても奥の深いボランティア活動です。

少しでも、誰かのお役に立てるのは幸せ!と思って、勉強したいと思ってます。


 今日はなかなか行けなかった柚木沙弥郎さんの作品展に病院の後、行けました。来月百歳になる、柚木沙弥郎さんの素晴らしい作品に圧巻されました。


 昨年から、今まで、自分の人生観が大きく変わり、失ったものも多かったけど、得たものも多く、このamebloを通じて、メッセージやいいねを送りあった方々、本当にありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

 ゆっくり、1日いちにちを大切に、1日の終わりに良い事を3つ思い出して、寝る。そんな毎日。

 先日5年日記を買いました。7月2日に2年目、3年目と書きながら、無事に日々を過ごせたら…と願います。

これから、やりたいこと、100も今、書いてます。まだ13個しか書けてません。

 どうか、一緒に病に向き合っている人たち、良き方に向かわれますように。早く、治療法が見つかりますように!苦しみや痛みが和らぎますように!