エキノプシスオキシゴナ | さとしっこのブログ

さとしっこのブログ

snow manに元気をもらいながら、いよいよ親の介護が始まりました。
ぽつらぽつら呟かせてください。そして、色々教えてください。


こちらが、エキノプシスオキシゴナだそうです。
夏至の朝、咲きました。
父の大好きな花でした。
一昨日、父の一周忌で父の故郷に行きました。
もっともっと、大好きな故郷に連れてきてあげればよかった。一緒に出かけたり、食事したりすればよかった…
そんな一周忌当日、信じられない失敗をしでかしました。お寺に持っていく、お位牌、写真、過去帳をすっかり忘れてしまったのです。母は何故か何も知らない、主人に全ての失敗をなすりつけ、自分に非は無いと主張。私が全て悪いんです。忘れたのは私です。と住職に謝罪すると、住職は「全然気にしないでください。戒名はこれから書いて、法事をしましょうね。また、新盆におうかがいしますし、良くあることなんですよ。本当に大丈夫です」と言っていただき、少し、ほっとしましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいで泣き出したいところ、ぐっと我慢しました。
ふと、思い出しました。私が失敗をやらかすと、父はいつも優しく頭を撫でてくれて、笑ってくれました。晩年、胃瘻を上手くできなかった時も、吸引が上手くできなかった時も、トイレに移動するとき、一緒に転びそうになった時も、いつも、「大丈夫、大丈夫」と言って慰めてくれました。
一周忌でも、やらかす娘に、やっぱり父は笑って見ていてくれたのかな?相変わらずだなあと失笑していたかな?
ポンコツな娘は今朝の、エキノプシスオキシゴナの花に慰めてもらいました。
それにしても、母の言動には…主人も呆れてました。
昨日から、母は弟の所に2週間!気持ちがゆっくりして、深く呼吸ができるようです。貴重な2週間、心身ともに回復したいと思います。
お父さん、すみません。お父さんの好きな人、私はどうしても苦手です。これから、上手く付き合う技を教えてほしいです。