アリタリア 仁川~ローマ:ビジネスクラス 機内食(1) | BAR trenta @イタリア雑貨店トレンタ

BAR trenta @イタリア雑貨店トレンタ

イタリア雑貨店トレンタのイタリア~ンな日常をお届けします♪

 

楽しみなようで、料が多くてなかなか食べるのが大変な機内食のお時間でございます♪

私はアルコールがダメなので、飲み物は常に炭酸水です(´・ω・`) 

 

水平飛行に入るとメニューのオーダーを取りに来てくれますが

今回は仁川発のアリタリアなので、メニューはイタリア語、英語、韓国語のいずれかになります。

お食事のメニューくらいならイタリア語でも大丈夫かと思いきや

お料理の名前って、そのお料理を知らないと想像がつかないんですよね(^^;

説明されても料理に詳しいわけじゃないし、頭の中で「こんな感じかな~?」ってイメージするだけ。

食いしん坊だけれど特にグルメでもないので

食べたい食材とCAさんの説明に頼りながらのオーダーです。

 

メニューはこんな感じでした↓

 

前菜は上段のメニュー「FLAN DI ZUCCA...」を選択。

なぜなら、かぼちゃ(zucca)が好きだし、何よりアマレットが好きだから♪

 

最初に言ってしまうと、往路のメニューではこの前菜が一番おいしかったです(笑)

甘じょっぱい感じが良かったなぁ~♪

 

プリモは下の段のSanMarzanoのトマトパスタ。

もっとオリーブオイルをかけたかったけれど、面倒なのでそのまま食べました。

 

セコンド(メイン)はお魚をチョイス。

単純にお肉を食べたい気分ではなかったから。

ただ、このメニューを選択したとき「BRANZINO」が何の魚なのか知らなくて

英語のメニューを見たら「sea bass」って書いてあり、ますます混乱。

食べていても何の魚かわからなくて、食事の後に相方に「シーバスって何?」って聞いたら

「スズキ」ってちゃんと知っていたので、久しぶりに相方のことを尊敬しました(笑)

 

普段から良く食べる魚はイタリア語でも覚えているのですが

我が家は青魚を好んで食べている(私の大好物だからw)ので

そもそもスズキをはじめ、白身魚をあまり食べないんですよね(^^;

そりゃあ、イタリア語も覚えないし、食べても分からないはずだ(笑)

 

ちなみに、お肉派の相方はやはりお肉を選択していました。

 

イマイチだったって言ってたけれど、完食したらしいです。

私は魚好きですが、どうしても脂っぽくて完食出来ず(><)

白身魚なら、さっぱりとタラでよかったのに~!

 

最後にドルチェ、フルーツ、チーズなどがありますが

おなかもいっぱいだし、どうしようかなぁ…と迷っていたら

カフェといっしょにドルチェもいかがですか?って笑顔で進められて、思わずオーダーしちゃいました(^^;

 

ドルチェ到着。

この半分の量でよいのだけれど。

 

CAさんの説明だとチーズケーキをチョコで包んでますって言っていた気がしましたが

甘すぎてよく分かりませんでした(笑)

 

何より一番カフェがおいしい…。

お代わりしたくなりますが、あまり飲むと眠れなくなっちゃったら嫌だしなぁ…と我慢。

 

食べながら「相方はちゃんとオーダーできたのかなぁ~?」って思って食後に聞いてみたら

イタリア語が通じなかったので結構苦戦したみたいですが「最後は指さし!」って自慢気に笑ってました。

うんうん、そのくらい気楽な方がいいね(笑)

 

機内食、次もつづきます(^^)

 

 

 

 イタリア雑貨店トレンタ