ちょっと前の話になります。

妊娠20wの頃の話です。
今年の夏は猛暑でしたね。そんな夏真っ盛りの7月の末だったと思います。前日に息子とパパとお出かけして、少し無理したせいか、その日は、お腹が張ってるような気がして、仕事を早退させてもらいました。

健診ではなかったけど、心配だったのでいつもの産科を受診しました。

エコーを見る先生。いつもより、丁寧だなぁ。なんて思っていたら、「ちょっと待っててくださいね。」と席を離れました。しばらくして戻ってきた先生。「赤ちゃんの心臓の横に胃があります。」と。「???」

素人の私には、それが何か?どーゆーことかわからず、「どーゆーことですか?」と聞くと、「普通は心臓の下に胃があるんです。」と先生。それでも「?」な私。

病気の疑いがあるとのこと。その時、病名は言われませんでしたが、後日、違う先生が見るので来てください。と言われました。お腹の貼りは、大したこと無く、心配ないとのことでしたが、精神的なことを考えてか、念のため貼り止めを出してくれました。

2日後に予約をとって、その日は帰りましたが、訳もわからず、どーしていいのかわからず、「胎児 胃の位置がおかしい」とかめっちゃググってました。今の時代って、便利で、大抵のことはググればわかりますね。それで出できたのが「横隔膜ヘルニア」とゆう病気でした。

調べれば調べるほど、怖くて恐ろしいことがどんどん出てきて、涙が止まらず、ご飯も食べずに泣いてました。

つづく…