こんにちは、皆さん!🌸

 

ブログを先月から始めたこともあって、昨年度の家計についてもサンプル的に取り上げようと。

そこで今日は、今年の3月の家計収支を振り返ってみたいと思います。

 

目標貯蓄率お年玉

 

目標の貯蓄率は、手取りに対して50%です。これは、今が自分にとっては貯める時期ということ、婚活を続ける間(独り身でいることを決める前までの間)は、ちゃんと貯蓄できる人間でありたいと思ってのことです飛び出すハート

 

目標の貯蓄率50%にどこまで近づけたのか、そしてその結果に至った理由について、詳しくお話しします!

 

 

3月の収入と支出📊

まず、3月の収入ですが、手取りで570,000円ほどでした💵。

なかなか良い額で、貯蓄にしっかり回せそうな月…と思いきや、支出が290,000円に達してしまいました🤑。

 

貯蓄目標50%の行方💡

私の貯蓄目標は、手取り額の50%をキープすることです💪。

つまり、285,000円を貯蓄に回す予定でした。

 

しかし、実際に貯蓄できた額は、280,000円えーん

 

目標には届かず…😅

 

目標未達の要因は…?💍

さて、なぜ目標に届かなかったのか⁉️ その理由は…婚活です‼️ 

結婚相談所を通じて婚活をしていますが、その費用が予想以上にかかってしまいました💔。

 

お見合い費用、その他諸々の出費がかさみ、予定を超えた出費となってしまったんです。

 

 

 

婚活費用の内訳📝

婚活にかかる具体的な費用は、結婚相談所の利用料、お見合い費用、デート費用といった感じで、具体的な額は…👇

 

50,894円💸。

 

この時期は、仕事が忙しかったので、意識的に活動を抑えていたはずなのに…

 

まとめ📌

3月は貯蓄目標に届かなかったものの、婚活自体は着実に進んでいっています👣

今後も、バランスを取りながら生活していけるように、家計管理をしっかりと続けていきたいと思います💖

 

皆さんも、予算を立てる際には予想外の出費を考慮することを忘れずに💡

今月も、楽しみながら貯蓄を目指していきましょう❗️

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございます🌟。皆さんの家計管理に少しでも役立てば嬉しいです!次回もお楽しみに✨