初めましての方はこちらを読んでください♪

 

 

 

今回は、ちょっと横道に逸れて、ホスクラデビューして私が初めて知った、「なんじゃそりゃ?ポーンをご紹介したいと思います!

 

ある時、担当が浮かない顔をしています。

ちょっと不機嫌ですらあります。どうしたのかなーと思っていたら。

 

実はね、ホストクラブにはイベントっていうものがあるんだよ。

キャストの誰かのバースデーだったり、七夕とかクリスマスなんかの季節ものだったり。

 

へー。そうなんだ。

 

でもイベントの日は特に、絶対にお客様を呼ぶように店から強くプレッシャーをかけられてて。

特に今度あるイベントは重要なやつでね。

既に一人当たり2本のシャンパンを割り当てられてるんだ。

 

ん…?どういうこと?

 

指名客呼べなかったり、お客さんがシャンパン入れてくれなかったら、俺が買い取らなきゃいけないの。

つまり罰金みたいなもの。

 

なんじゃそりゃーーーーはてなマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

やっぱり反社じゃん笑い泣き

 

 

初めてこの話を聞いた時は、めちゃくちゃショックでしたよ💦

そんな怖い世界があるだなんて。酷い世界だなーって呆れました。

 

そしてもう一つ、私が驚愕したエピソード鉛筆

 

ヤバいな。この前女の子がお金払えなくて20万売り掛けしたんだけど。

今日締め日なんだけど払ってくれそうもない気配ないんだよね。

来月お金ピンチかも。

 

これもまあショッキングでしたよ。

売り掛けって何?っていうところから聞き返したんですけどね。

 

まず、この現代社会で、いわゆるツケができるシステムっていうのが驚いた。

しかも、数十万単位とかを無担保で!!

そりゃ、全くの新規のお客様とかはお断りしてるみたいですけど…でもお金持ってなかったらそうなるのかな。。

 

そして、それをお店は許しつつ、回収できなかったらホストのお給料から引くって、乱暴だなーって。

更に言うと、その売り掛けを払わず逃げようとする人間がいるってことも信じられないおーっ!

 

それって、犯罪じゃん!!!!

自分が飲み食いしたものはきちんと払いましょうよーーー

 

でもいずれ私も気づきました。

例えばシャンパンの売値20万だったとして。

それを払わず逃げた子がいたところで、原価1万程度の損害なんてお店からしたら痛くも痒くもない

 

それどころか。

それを理由に、ホストからお金を回収できたり、払えないホストには借金をさせる形でお店に縛り付けておく。

お店にとってはメリットばかり…。

 

更に更に言うと。

(何の言い訳にはならないけれど)姫も好きで飛んだわけでは無いということ。

本当はお金も無くて払えないのに、担当に煽られたり懇願されて否応なしにシャンパンを入れる事態になってしまったこと。

この点は本当にホストクラブ界の闇だと思います。

 

私は楽しめたし、半年で卒業できたし、今も笑顔でいられます。

が、本当にハマると人生終わりかねないということが身をもって分かりました。

 

怖っ!!!

 

やっぱり、長く関わってはいけない世界だったのではないかなーって。

今でも思うのでした。

 

つづく