忙しさにブログの存在を忘れ、更新したいと思った時には管理者用のIDもパスワードを忘れ、その記録も携帯電話を変えたので分からず勘でやっとの更新です。
そんな訳で発売後すぐにFOMA N904iを買ってました。905iまで待つつもりだったのにEM・ONEに続いて衝動買いです。写真で伝わらないものが実物見るとね…
[液晶]
800×480の高精細液晶は文句なしです。そのかわりデフォルト設定がギザギザな太フォント、表示領域は高倍率なので要カスタマイズです。すると感動できます。ひと昔前に感動した320×240の液晶には戻れませんね。慣れは怖い。
[入力インターフェイス]
Nといえばマウス感覚で使えるニューロポインタが魅力です。おかげでNを離れられません。毎回押し心地が変わるボタンですが今回は堅めでカチカチいうので個人的には好きではないです。ボタン配列自体は変わってないからNユーザーは戸惑うことはなさそうです。文字変換以外はね…。
[文字変換]
戸惑います。頻繁に使うボタンの機能割り当てが大幅変更で、改行ボタン、かなモードでの濁点などの追加ボタン、英数での記号追加ボタンは2ヶ月以上使っていても未だに戸惑います。
[通信速度]
下り3.6MbpsのHSDPAなので殆どストレスは感じません。ハードのハイスペック化も手伝って体感速度はN902iXより速いです。来春は7.2MbpsのFOMAも登場、Super3Gが導入されれば100Mbps超も可能とドキドキします。通信速度では頓挫しているauと違い楽しみです。
[コネクタ]
すべてゴム製のキャップです。個体差はあると思いますが充電時や、イヤホン利用に頻繁にはずすのですでに緩いし取れ易いです。この2箇所にはスライドシャッターを採用してほしいところです。
[バッテリー]
充電数回で待受時間はあっという間に短くなります。1個1,400円と安めですが倍出すからもっと保ちのいいものを作って欲しいところです。
[デザイン]
ドコモの携帯電話らしさはないですが世界的なデザイナーを起用しただけあって結構良いです。最近はペタッとしたのか流行なんですかね。
[新サービス]
10Miモーションが感動モノです。コマ落ちしない高画質ストリーミング再生は必見です。
うた・ホーダイはコンテンツ負けです。月額料金で契約期間中は好きなだけ音楽が聴ける新しい着うたサービスですが好きなだけ聴きたい曲を配信してるサイトがない。とくにメジャーな邦楽が皆無であっても歌手が違うとか。
直感アプリは非対応、2in1は現状利用予定はありません。
[音楽再生機能]
着うた、うたフル、うた・ホーダイ、SDオーディオにナップスター対応WMAと多種フォーマットに対応し、内蔵スピーカーもなかなかです。イコライザーが強力で低ビットレートの圧縮音源の再現力もかなり高いです。FMトランスミッターも搭載してるのも好ポイントです。あとはBluetoothがあれば…。
そんな訳で発売後すぐにFOMA N904iを買ってました。905iまで待つつもりだったのにEM・ONEに続いて衝動買いです。写真で伝わらないものが実物見るとね…
[液晶]
800×480の高精細液晶は文句なしです。そのかわりデフォルト設定がギザギザな太フォント、表示領域は高倍率なので要カスタマイズです。すると感動できます。ひと昔前に感動した320×240の液晶には戻れませんね。慣れは怖い。
[入力インターフェイス]
Nといえばマウス感覚で使えるニューロポインタが魅力です。おかげでNを離れられません。毎回押し心地が変わるボタンですが今回は堅めでカチカチいうので個人的には好きではないです。ボタン配列自体は変わってないからNユーザーは戸惑うことはなさそうです。文字変換以外はね…。
[文字変換]
戸惑います。頻繁に使うボタンの機能割り当てが大幅変更で、改行ボタン、かなモードでの濁点などの追加ボタン、英数での記号追加ボタンは2ヶ月以上使っていても未だに戸惑います。
[通信速度]
下り3.6MbpsのHSDPAなので殆どストレスは感じません。ハードのハイスペック化も手伝って体感速度はN902iXより速いです。来春は7.2MbpsのFOMAも登場、Super3Gが導入されれば100Mbps超も可能とドキドキします。通信速度では頓挫しているauと違い楽しみです。
[コネクタ]
すべてゴム製のキャップです。個体差はあると思いますが充電時や、イヤホン利用に頻繁にはずすのですでに緩いし取れ易いです。この2箇所にはスライドシャッターを採用してほしいところです。
[バッテリー]
充電数回で待受時間はあっという間に短くなります。1個1,400円と安めですが倍出すからもっと保ちのいいものを作って欲しいところです。
[デザイン]
ドコモの携帯電話らしさはないですが世界的なデザイナーを起用しただけあって結構良いです。最近はペタッとしたのか流行なんですかね。
[新サービス]
10Miモーションが感動モノです。コマ落ちしない高画質ストリーミング再生は必見です。
うた・ホーダイはコンテンツ負けです。月額料金で契約期間中は好きなだけ音楽が聴ける新しい着うたサービスですが好きなだけ聴きたい曲を配信してるサイトがない。とくにメジャーな邦楽が皆無であっても歌手が違うとか。
直感アプリは非対応、2in1は現状利用予定はありません。
[音楽再生機能]
着うた、うたフル、うた・ホーダイ、SDオーディオにナップスター対応WMAと多種フォーマットに対応し、内蔵スピーカーもなかなかです。イコライザーが強力で低ビットレートの圧縮音源の再現力もかなり高いです。FMトランスミッターも搭載してるのも好ポイントです。あとはBluetoothがあれば…。