ビデオ感覚で操作再生ができるYouTube動画がWii用に「はてなテレビ」というサイトでカスタマイズ配信されると知って約1ヶ月なんだけど、Wiiがネットに繋がって知った事実、

…Windowsでもできるってさ…扱い的にはWiiも可くらい。

これのために買ったんだけどな…日経新聞サン(日経新聞の記事読んでWii購入踏ん切ったからね)

すぐにはサイトを見つけられなくて、調べてみたらサイト名は「はてなテレビ」ではなく「Rimo」というらしく検索するとすぐ発見。テレビのような真っ黒画面にリモコンのインターフェースが表示された。

数秒すると再生開始。テレビ画面より一回りくらい小さいサイズで勝手に映像が流れだし、早送り/巻戻しで見とばし可能。まさにビデオ。YouTubeで動画観てるけど実感するのはやっぱり映像観るならテレビだなってこと。

ジャンルでチャンネルは4つに分かれ、
1ch:ミュージックPV
2ch:バラエティ番組
3ch:アニメ
4ch:動物
という構成。PV以外は再生音声がとても小さいけど元の問題かな?

ベンリだ

YouTube動画をPCで観てるけれど30歳のみそには慣習的にはPCよりテレビ。仕事で疲れてる時にも簡単に観られるしね。

んー、ベンリだ。これで検索機能あれば完璧


ユーチューブ動画をテレビで、はてなが無料サービス(NIKKEI NET)

はてなテレビとは(Hatena::Diary::Keyword)

Rimo