月曜日、貨幣まつり最終日。



旦那を誘って行ってきた。


好きな国の可愛い外国コインを見るのがすきだから。

去年、YouTubeの動画で

みんみんコイン、チャンネルを見始めて

貨幣に興味を持ち

名古屋の貨幣まつりには行ってみたいと思っていた。


イベント会場での感想は

マニアックな客層が多めだな😏と感じた。


私はただただ可愛いデザインの外国硬貨がほしいだけ。


まずはこの会場での買い方やマナーなどが分からないので

周りの客が商品を見る感じや買う流れを観察し

触っていい、勝手に見ていい、とかの

初歩的なところから覚える。


私は日本の旧銭や中国の古いお金には全く興味がない。

何年製だから希少価値が高いだの

印刷の位置ずれだから希少価値が高いだの

全然興味がない。


ただただ私の中で良いと思う外国硬貨がほしい。


10店舗以上のお店がフリーマーケットみたいにあって、

欲しいものを探して買いたいのがあればその場でお金を払う。

フリーマーケットのように値引きを交渉してる人もいた

店の人もフリーマーケットのような構え。


色々な店舗に外国硬貨があるが

値段や売り方がまちまち。


外国硬貨が1枚50円均一で出してる店舗があったので

そこで10枚くらい選んで買ってみた。

(書かれた値段に関係なく50円だった)


他の店舗からも何枚か購入。

計1400円使った。



私はそんなに高いものは買えないので

安くて大きくてデザインの好きなものを掘り出したつもり。


チャリティーコインとゆう

一袋100円でジャラジャラ硬貨の入った袋とポストカードが貰えるやつを旦那と合わせて4袋買った。

本当は1人一袋までと書かれていたが

もう一袋買いたくて

帰りに2回目でも買えますか?って聞いてみた。


youtubeのみんみんさんも2袋買ってたし

ダメもとで聞いてみて良かった。

在庫があるからいいですよってことらしい。


100円でジャラジャラだからお得😋


これで4袋分の量、400円。

外国硬貨も21枚入ってたから嬉しい。





外国硬貨は帰って綺麗に洗って磨いたのでピカピカになった。



これらは中国と日本の旧銭。

チャリティーコインの袋に入っていたけど

いらないしどうしよう🙄


本当にどうしよう?