こんにちは。sayoです。



朝イチで家を出たのに

もうすっかり夕暮れです。



ということで無事手術終わりまして

日帰りで退院しました。



まずお会計ですが


・手術関連費用:47180円(3割負担)

・絨毛細胞染色体検査48000円(全額自費)


でした。



手術はMVA(手動真空吸引)ですが

こんなに高いの⁉︎って感じです。



手術自体は一瞬で眠ってしまい

目覚めた時には終わってました。

手術は20分ほどだったんだと思います。



そこから3時間バイタル管理されて絶対安静



15時に歩ける事を確認して、

軽食をいただき

16時には退院しました。



一方、染色体の検査ですが

手術の執刀医からは



初期流産だから

母体に起因したものではないだろうし

必要性は高いと思わないけど…



と言われたのですが



2回連続初期の稽留流産ですよ?

学会でも2回以上は不育の可能性を

指摘してますよね?

母体のせいではないと言い切れますか?



と逆質問しまして

オーダーに入れてもらうことになりました。



これが無かったら

医療保険下りたらプラスだったのですが

病院に作ってもらう書類等も合わせたら

微妙に今回の手術、赤字ですゲローゲロー



妊娠は2か月NGらしいです。



確実に今年度残り1回が

移植MAXの回数でしょうね

1か0か



残りの1回は

リスク承知で2個戻しでしょうか。



そしてこの間に、

行政の助成対象である

不育症の検査を受けるべきでしょうか。



そもそも卒院したはずの

不妊治療クリニックにいつ連絡すべきなのか。



まさか、分娩予定の産科に行って

流産手術することになろうとは

思っても見ませんでした。



とりあえず年明けまでは妊活忘れて

過ごそうかな…


306sayo15のmy Pick