2022/9/18(日)
New Acoustic Camp 2022
@群馬県 水上高原リゾート



今年もニューアコにやってまいりました!!

内澤さんと卓郎さんの弾き語りを見に昨年初めて来たニューアコ。2人のステージはもちろん、会場の雰囲気がとっても良くて、次はandropで出て欲しい!と思っていたら今年はバンドでの出演が発表されて歓喜!!繋がっていってる感じがして嬉しいなぁ。


昨年の感想


andropは3日間の中日、18日に出演。
タイムテーブルはこちら


崎山くんにテナーにハナレグミに、、ありがたすぎるラインナップ🙏

去年は高崎まで新幹線→会場まで友達が送ってくれたけど、今年は東京から車で行くことに。運転すること3時間弱、そこからシャトルバスに揺られて会場に着いたのは12時過ぎ。


ひとりで大爆走してまずはHEREステージの崎山くん!!


HEREは昨年内澤さん・卓郎さんも立ったステージで、メインのYONDERステージよりこじんまりとしていて弾き語りのアーティストが主。

フロントエリアがまだ少し空いていたので滑り込み。崎山くんは最近はバンド形態のワンマンでしか見てなかったから、完全ひとりの弾き語りは久しぶり!

可愛らしいプリントのTシャツとゆるっとしたジーンズ、お馴染みのターコイズブルーのアコギを持つ崎山くんは最近二十歳になったばかり。
初めてライブを見た3年前と比べて随分と垢抜けてカッコ良くなったけど、MCのゆるさは変わらず(笑)

「これだけは言いたいです!これだけは覚えて帰って下さい、七尾旅人さんの新譜と、ビョークの新譜、まじでヤバイです!!七尾旅人さんとビョーク、ほんとに、ずっと聴いてます、、!」

当たり前だけど、彼が色々な音楽を聴いて成長してきて、それらが糧となって彼自身の音楽が生み出されていっているということに尊い気持ちになる…あなたも最高だよ崎山くん!!

ヒロアカの主題歌にもなった"嘘じゃない"は、弾き語りで聴くのは初めてかも。アコギ一本とは思えない多彩な音色に聴き惚れる。
そして"国"。こないだ行った対バンツアー(人間旅行.8/4)でも1曲目にやっていて天を仰いだけど、本当に好きなんですこの曲が。。
何故だかいつも涙が出る。


国-崎山蒼志

ラストは"Samidare"(五月雨)
崎山くんの成長とともに進化を続ける曲。
終始鳥肌。カッコイイの一言!!
どうかこれからも崎山くんの音楽について行かせてくれ!


崎山蒼志セトリ

1.塔と海
2.夏至
3.通り雨、うつつのナラカ
4.嘘じゃない
5.国
6.Samidare


3曲目の途中から聴けたけど、"塔と海"始まりだったなんて😭聴きたかった~~またワンマンで待ってます🙏




YONDERステージに移動して、怒髪天はフロントエリアの端っこで。怒髪天、初めてライブ観たけどめちゃくちゃ楽しかった!!!!

ニューアコは11年ぶり(!?)だったらしいけどさすがのステージ掌握力。「知らない曲は、新曲ってことで!笑」って増子さんの言葉に、各々が自由にノって自由に踊る。盛り上がれる曲だけどアコースティックがバッチリきまってて、いやー、カッコいいバンドだなあ~!!
MCもめちゃくちゃ面白かったし、曲も、なにより増子さんの声が素敵で!!今日1番の収穫でした。



怒髪天の次は早くもandrop!
上手(佐藤さんの目の前)2列目をゲット。フロントエリアは交互に立ち位置指定があるのでゆったり見れます。


音出しのためにすぐメンバーも登場。
うわーーーっ内澤さん半袖シャツだ?!いつものゆるっとした白シャツの半袖バージョンみたいな、最近番組とかツアーの移動とかで着てるやつだけど、ステージで着てるのは初めて見た!!

佐藤さんも珍しくぶかっとしたジーンズに、ニューアコの黒Tシャツ、登山靴っぽい黒のスニーカー。一瞬誰かと思ったけど(笑)、めちゃくちゃ似合ってる!!!

マエクンは短パンに水色のシャツ。髪切ってた!というか、さらに刈り上げてた😂😂

伊藤さんは白Tに黒のジャージ的な上着を羽織った姿。あ~…かっこいい。笑

そしてサポートキーボードに雄大さんも。上下黒に真っ赤なスニーカー。今後もフェスは雄大さんなのかな?


ニューアコはその名の通りアコースティックライブなので、エレキギター、エレキベースの類は使用できないことになってて(TOSHI-LOWさんの厳しいチェックが入るらしい笑)、佐藤さん・内澤さんはアコギ、マエクンは野音でも使ってたアップライトベース、伊藤さんのドラムもいつもよりシンプルな形。



この日は台風が西から迫っていて、終日雨予報。と言ってもそこまでザッと降ることはなく、良かったなぁなんて思っていたら、いきなりの土砂降り😂😂もう笑うしかない(笑)カッパもビニール袋も用意してたので問題はないけど、木陰に避難もできず立ち尽くすわたしたちを申し訳なさそうに見るメンバー(笑)

そうこうしているうちに準備も整い、リハ。

佐藤さん「なにやる?」
マエクン「RainManやる?」
佐藤さん「もっと降ってきちゃうよ笑」

マイク通さず素でやりとりしてる感じが見れて嬉しい(笑)

「〇〇やる?」「やろうか」

曲名が良く聞こえなかったんだけど、なんと始まった曲は"Rainbows"
いやいやいやいやびっくりしたー!!!これリハでやってくれるの?!

ノスタルジックな佐藤さんのアコギの音が心地いい。ほぼ演奏のみで、ラスサビ前のCメロから歌入り。ここで初めてマスクを外して、歌い出す内澤さん。


♩願いの数だけ 空を見上げたら
僕らいつも1人じゃないよ
光っているから 照らしているから
君はいつでも君がいい


ステージの上の空を見上げる。その頃には雨も小降りになり、少し雲も晴れてきて。こんなにこの曲にぴったりなシチュエーションないよ…!Rainbows大好きな、今日ここに来れなかった友達にも聴かせたかったな。



佐藤さん「もう一曲くらい行く?」
「RainManやろうか?」

佐藤さんがRainManのコードをぽろぽろ弾くけど誰も反応なし(笑)結局佐藤さんがイントロ弾き始めて自然と演奏スタート(笑)

こちらは歌なしで途中までの演奏で切り上げ。アップライトベースを弾くマエクンが見たいけどもちろん目の前で椅子に腰掛けてアコギを弾く佐藤さんも見たいし、ああ忙しい!!


軽く会釈をして一旦袖にはけていくメンバー。
マエクン「止んでるうちにやりたいんだけど」
佐藤さん「やろ!!!」←笑



14:35、HEREステージから戻ってきたお客さんも集まり始める。SEもなく静かにメンバー再登場。

佐藤さん、手に鬼ころし持って出てきた🤣なんで🤣水も置いてある小さいテーブルにちょこんと設置(笑)ちなみに内澤さんの後ろのテーブルにはリハの時点から置いてあった(笑)

newacousticcamp on Instagram: "#ニューアコ × #日本盛ニューアコ2022会場限定#鬼ころし 限定パッケージ販売決定👏!!鬼ころし180ml が2つと、オリジナルデザインの温泉タオルがセットになった超スペシャルなセット🎉!!会場のOFFICIAL GOODSで販売📢!!飲み終わった鬼ころしの容器は、トントン相撲で遊べます🌟▼セット内容鬼ころし180ml × 2個温泉タオル × 1枚1,500円(税込)▼鬼ころし中のお酒は通常の鬼ころし…newacousticcamp shared a post on Instagram: "#ニューアコ × #日本盛ニューアコ2022会場限定#鬼ころし 限定パッケージ販売決定👏!!鬼ころし180ml が2つと、オリジナルデザインの温泉タオルがセットになった超スペシャルなセット🎉!!会場のOFFICIAL GOODSで販売📢!!飲み終わった鬼こ…リンクwww.instagram.com

↑ニューアコと日本盛のコラボのトシロー鬼いさんパッケージの鬼ころし。私も買いました✌️



そのままMCなしで曲スタート。
1曲目は"SummerDay"

始まった瞬間ノリッノリに手拍子を煽るマエクン!!!好き!!!
アップライトベースもまた最高に良い!!佐藤さんの目の前なのにマエクンずっと見てた(笑)

夏ももう終わりだなぁ、SummerDayのある夏を過ごせて良かったなぁ…


伊藤さんの「1.2…」というカウントから、"Lonely"

これがも~佐藤さんのギターイントロがはちゃめちゃで😂内澤さんもマエクンも、あれっ(笑)って感じで見てて、これそのまま続けるの?!って空気に一瞬なったけど、佐藤さん強行突破w
そしてそれにつられたのか雄大さんのキーボードもちょっとおかしな感じに(笑)

歌が入ってからは持ち直し。というか全然プラスってくらい最終的に良かった!!サビの絶妙な後ろノリが最高。ドラムも心地いい!

♩手を上げて…のところではぐっとすくい上げるようにして手を上げる内澤さん。すぐにお客さんもそれに応える。やっぱりこの曲はこの日この場にぴったりだ!

♩ロウリュみたいに…のところではいつもよりちょっと長めに風を送ってくれた(笑)


ここで軽くMC。
ニュアンス&話した場所違うかも…

「改めまして、andropです!」

「今日このステージに立てて、とても嬉しく思っています。去年は僕1人で、9mm Parabellum Bullet(←めちゃ発音良い)の菅原卓郎くんと弾き語りで出たんですけども、その時からずっといいフェスだなと思ってたの。今回はバンドで来ることができて本当に嬉しいです!」

卓郎さんの話をした時のお客さんの反応が、うんうん、って感じですごく受け入れてる感じで良かったな。あと「思ってたの!」って言い方(違う箇所だったかもしれないけど…なの!って言ってた)が可愛すぎて死んだ(笑)

「短い時間ですけども、楽しんでいって下さいね」


次の曲のイントロが流れ始めた途端、耳を疑った…これって…
前に立ってた友達2人がパッと振り返って私を見てきて、確信に変わる。常々私が大好きと公言してる曲、"Sunrise Sunset"!!

新曲、Lonely、RainManは予想してたけど…ここでSunrise Sunset?!
晴れることを祈って、セットリストに入れてくれてたのかな。想像するだけで分かるもん、この空間でSunrise Sunsetが最高だってことは…


♩もしも願いがひとつだけ叶うとしたら
あなたの日々が幸せであるようにと願う

♩愛に踊るだけ この空に踊るだけ
あなたの笑い声が今響く


時折空を見上げたり、客席の遠くまで見つめたりしながら心地良さそうに歌う内澤さん。
♩手を取り合って 握り合って…のところでは、マイクの前で手をぎゅっと握る仕草に目頭が熱くなる。

間奏のギターソロ、佐藤さんのアコギの音がぴったりで、弦を爪弾く音がまた心地いい。
会場の後ろからの景色も見たかったな、なんて贅沢なことを思ってしまう。

本当に幸せな数分間だった。ワンマンでは2017の0.8pmツアー以降やってないから、またやってほしいな…この曲を聴くためだけにフェスに行く価値はある。



「みなさん、音楽が好きですよね。」

私含め周りも大きくうんうん、と頷くのを見て、微笑む内澤さん。

「僕たちも音楽を生業にやっておりますけど…生きていれば色々ありますけども、音楽であなたに響くものを作れたら、あなたの光となれたらと思ってやっております。」

「次は、そういった思いを込めて…あなたの心の中にずっとずっと、光が灯り続けますように。Hikariという曲を歌います。」

"Hikari"

届けよう、届けたい、といった思いが伝わる力強い歌声。
なんだか最近ワンマンで聴くよりもフェスで聴く時の方が感動する。



「9月になりまして、新曲を出しました。今日みたいな日にぴったりな…Septemberという曲です」

"September"

野音で初披露して、9/7にリリースしてからは初めてのライブ演奏。

野音で聴いた時も、初めて音源で聴いた時も衝撃的すぎて戸惑ったけど、今となってはもうめちゃくちゃ好き、この曲。佐藤さんのギターソロが最高すぎるから目の前で見れてよかった~!!!

問題の(笑)、
♩頭いっぱい俺は夢見てる
つまりおっぱいまで考えてる
のところ、内澤さんよりも佐藤さんがニヤニヤしてるのが面白い(笑)


ライブも終盤。"SOS!"

♩"自粛して" "コロナと闘って"
"いくつものライブ無くなってしまった"

♩紡ぐ感動 抑えるコード
辿り着いた先"ニューアコ"!


ソロのターン、
内澤さん「ベース、前田恭介!」→からのベースソロがめちゃくちゃ良かった!!アップライトベースで新境地!最高すぎて笑っちゃった(笑)

「オンキーボード、佐藤雄大!from群馬!」←そういえば雄大さん群馬出身だった(笑)

「オンドラムス、伊藤彬彦!」
伊藤さんのドラムは手の動き早すぎてもはや面白い🤣🤣


「ニューアコまだまだいける!?」

「心で、歌ってください!!」

ラストは"SuperCar"

これが多幸感マックスでほんっとに良かった…!!


♩新しい困難な道 君はどこへ向かう?
人差し指と中指でてくてく歩くジェスチャー(笑)

♩あいつも気にすんな!
ほっかのだっれかも気にすんなっ!!
って跳ねた感じの歌い方も笑う😂

♩さあみんな心で (おーお)
声じゃない心で(おーお)

煽らなくとも自然と手が上がる客席に、メンバーみんな嬉しそう。
ずっとこの時間が続けば良いのにな…そう思ってもやはり終わりは来るもので。

「どうもありがとうございました!!」

寂しさと、でもそれ以上の心地よい満足感に包まれながら、メンバーを見送る。
また来年も、このステージで彼らの登場を待ちたい。



9/18 andropセトリ

リハ1.Rainbows
リハ2.RainMan

1.SummerDay
2.Lonely
3.Sunrise Sunset
4.Hikari
5.September
6.SOS!
7.SuperCar



終わってみれば、本番中はほぼ雨降らなかったな。さすが晴れバンド!最高の時間をありがとう!!


androp後はご飯食べたりテナー見たり(先輩方、流石のステージ!!andropとの対バン楽しみだなー!)、クラムボン見たり(初出演とは思えないニューアコへのハマりっぷり!TOSHI-LOWさんも見れて嬉しかったしまさかの誠さんがスタッフで居て興奮する私たちw)、ACID聴きながらゆったりしたり。
あと好き好きロンちゃんにも2回遭遇できて嬉しかったな😂


ラストはHEREに戻ってハナレグミ!
この時間帯からたくさんのキャンドルがステージ前に置かれて、さらに幻想的な雰囲気に。


その日14時に土砂降りの東京を出てきたという永積さん。会場に着いたら見事に晴れてて、「ここは天国?」と思ったらしい(笑)
翌日の天気を祈っての"明日天気になれ"は大盛り上がり。

"祝福"、くるりのカバーの"男の子と女の子"、クラムボンの郁子さんが作詞・レキシの池田さんが作曲をした"発光帯"、曲前に後ろの男性が「これここで聴いたら泣いちゃうよ。」と呟いた、"家族の風景"…

全てを包み込むような優しい歌声が、星が瞬き始めた夜空に溶け込んでゆく。すぐ近くで子供達のはしゃぎ声や屋台の物音が聞こえる中でのステージだけど、それを含めてニューアコのライブなんだと感じる。

そしてスペシャルゲストが続々登場!チャランポランタンの2人、それからクラムボンの郁子さんと伊藤さん、TOSHI-LOWさん、ロンちゃん。永積さん曰く、「ブラレンボン」、TOSHI-LOWさん曰く「ミトイガイ」(笑)
郁子さんが鬼ころしをリンゴジュースみたいにストローでちゅーちゅー飲んでるのが可愛かった~😂 

チャランポの2人との"音タイム"、全員での
"トンネル抜けて"、"ナミウタゲ"。大盛り上がりで40分の持ち時間のところ、まさかの1時間やってた😂
キャンパーはこの後のステージも観れるけど、一日券で観れるのはここまで。まだまだ夜は続くけど、一旦の閉幕にふさわしい感動的なフィナーレでした!





2度目ましてのニューアコ、去年よりさらに大好きなフェスになった!!TOSH-LOWさん初めOAU、BRAHMANの方々、このフェスを作り上げてきた皆に最大級の感謝!

andropの皆様はライブ終わって少ししたところで帰っちゃったみたいだけど、彼らに是非とも夜の風景も見てもらいたい!!
次はもう少し遅い時間帯で、できれば夕暮れ時に見たいな。来年もまた、andropと一緒にここに帰って来たい。



余談だけどこの日は1日で色んなドタバタがありました…
まず、行きのシャトルバスでチケットを発券してないことに気付くポンコツムーブその①。電子チケに慣れすぎててっきり今回もそうだと思い込んでしまってた…
多分買った時は記念に紙チケにしよ☆って考えてたんだろうな…アホすぎる…

最悪買い直しも考えつつ入場口でスタッフさんに相談したところ、身分証提示で特別に入れていただきました…😭🙏本当にありがたい!!!スタッフの方々、ありがとうございました…!!!!

そしてもうひとつ。
帰り、ハナレグミが押したので場外駐車場行きのバスがもう終わってて、仕方ないけど30分くらい歩くか…って話しながら出口に向かって歩いていたら、「場外駐車場行きのバス乗る人いますか?」とスタッフさんの声。人が多くて増便したようで、ラッキーと思ってパッと乗り込んだら、まさかの自分たちの行き先とは違うところに。。
山を相当降ってしまい、もうバス自体それで終わりとのことで途方に暮れていると、スタッフさんの1人が自家用車と思われるバンで送って下さいました😭

こっちが勘違いしてたのがいけないのに、「タイミングが合って良かったです!」って言ってくれて、道中もいろいろお話ししてくれてほんと感謝しかなかった😭😭本当にありがとうございました…!!

群馬の方々のご厚意なしでは無事にこの日を終えることはできませんでした🙏
下調べ、確認、大事!!!
チケット、1番大事!!!!!🔥🔥


翌日はその方に教えてもらった沼田市の「割田屋」さんで念願の焼きまんじゅうと、「登利平」の鳥めしも食べれて大満足。群馬を満喫した2日間でした!





さてお次はもう明日!TOKYO ISLAND!
記念すべき第1回開催のフェスでandropが観れるなんて嬉しいな。

台風退散!明日天気になれ!

NEXT→9/24 TOKYO ISLAND