こんにちわ。こさよです。


フォロー、いいね、アクセスしてくださった皆さまありがとうございます。


現在54歳です。48歳の時、新卒で26年間勤務した会社を退職し、現在6時間パート勤務です。


世帯年収半分になりました。

ゴールデンウイークも終わり、あっという間に5月も後半になりました。


職場の新人🔰さんたちが一生懸命にメモをとりながら、仕事を覚えてる姿を見ると応援したくなりますし、私も頑張るぞってパワー貰ってますニコニコ


新人🔰と言えば、

私の人生の中で、忘れられない新人君お父さんがいます。


前職場での事ですが…

新人君お父さんの指導係となりました。

新人でしたが、大学を入り直したようで26歳でした。


私が仕事の説明すると、新人君お父さんはメモをしているのですが、そのメモの字が走り書き過ぎて読めないゲッソリ


最初メモを見た時、速記かと思って

速記出来るの?

って聞きそうになりましたよ💦


本人も後で見直そうとしても読めないらしく、メモを私に見せて

何て書いてありますかねぇ?

って聞いてくるほどガーン

それならメモとる必要ある??



すべての行動が、他人任せの感じで、仕事の覚えもゆっくりな新人君お父さんでした悲しい


私が、

もう少し丁寧にメモを書いたらどうかな?

と提案すると、


その新人君からびっくり発言が…


僕、字を書くの苦手なんです。

字が下手なので、就職する時の履歴書や書類は全て母に書いて貰いましたお父さん❗❗


と悪びれる事もなく、サラリと言ってきたのですポーンポーンポーン


本当に衝撃的でしたあんぐりあんぐりあんぐりあんぐり


字を書くのが苦手でも、下手でも、丁寧に心を込めて書く事が大切だと私は思うのですが…


履歴書を親に書いて貰うなんて、恥ずかしい事だよ。

と思ってしまいました滝汗


新人君のお母さん、息子を応援をしたい気持ちはわかりますが、それは息子さんの為にならないと思います悲しい


その新人君がその後結婚し、結婚生活について、またもやびっくり発言があったのですが…

また次回にて指差し


その後…

私は前職場を退職し、その新人君お父さんも退職したみたいです。



新人君お父さん、次の就活での履歴書は、ちゃんと自分で書いたかな?


最近は、履歴書もパソコンOKになってきたのでよかったねニコニコ


自分の事は、自分で出来る人になってね🙏


お読み頂きありがとうございますニコニコ

皆様、良い1日を❗