さて、ヘラブナ釣りネタ。

 

 

 

 

木曜日くらいから数時間おきに天気予報をチェック。

 

日曜日はアカン。

 

土曜日はすごく微妙、、、、。

 

 

 

 

 

結局、釣行を決意したのは土曜日起床後。

 

天神釣り池は今年から土、日休みの時もあり、今回はその休み。

 

なので行くなら茨木新池と決めてました。

 

 

 

 

のっそり8時過ぎに家を出ます。

 

 

いつものコンビニでおにぎり×3個、焼きそば、アールグレイティー、コーヒーを購入。

 

 

 

第2駐車場に駐めてテクテク池へ。

 

雨上がり、時々雨予報なのでさすがに釣人は少なめ。

 

 

どの桟橋にしよかなぁ、と迷います。

 

いつも2番が人気のようですが、、、、。

 

4番桟橋に誰も居てないのでド真ん中に陣取りました。

 

(桟橋の乾いてるとこがそこだったので)

 

 

 

 

 

この池は深いとこでも1.5mほどの水深みたい。

 

風向き重視で西向きに振り込み開始。

 

 

 

 

 

底付近のセット。

 

9尺。

 

10ー30cmくらい。

 

喰わせはグルテンと力玉を用意。

 

バラケは適当、、、、。

 

最初は私の定番配合。

 

両ダンゴの時も同じ配合が安心感があります。

 

で、このバラケに後入れで粒戦。

 

 

 

 

 

3投目でひと節スッと入りましたが空振り。

 

これはええ感じ!

 

 

 

 

 

 

 

とはいきません。

 

フワフワ動いたり、ツツツツっと動いたり。

 

(ジャミが湧いてるとか、、、、)

 

本アタリっぽいのが出ないまま50分。

 

ようやく1枚目。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁこんなもんやろ。

 

と、思い込もうとするんですが。

 

背中側、3番桟橋手前から数分おきにバシャバシャ聞こえてきます、、、。

 

 

 

陽が射したり暖かくなる時間帯。

 

少しウキの動きがはっきりしてきたかと思うと。

 

今度はカラツンばかり。

 

早めにハリスを詰めてみますがカラツン。

 

エサを小さめで付けてもカラツン。

 

たまに思い出したように掛かってくれますが、釣った感は低め。

 

12時半で9枚。

 

3枚/時。

 

この時期はこんなもんかな。

 

 

 

 

 

 

コンビニ焼きそばをゆっくり食べながら、後半どないしよかな、と。

 

 

 

 

 

移動も少し考えたんですが、少し釣人も増えてきたので自重。

 

カクシンが無くなったのでバラケの配合も変わります。

 

 

 

 

 

粒戦後入れは継続。

 

何か変化をつけたかったので、タナを浅くしてみました。

 

 

 

 

すると、これが良かったのか連発。

 

 

 

 

しかし、あるあるですぐにカラツン。

 

そこで今度はタナを深く。

 

 

 

釣れます。

 

 

2~3枚釣れたらウキ下を20cmくらい上下。

 

何故か釣れます。

 

 

喰わせはグルテン<力玉<力玉さなぎ粉まぶし。

 

終了までの2時間は全て力玉さなぎ粉まぶしのみに。

 

 

 

 

結果。

 

 

 

 

 

 

16時前のエサ切れまで約7時間。

 

5枚弱/時ですが、前半3枚/時でしたので。

 

後半は楽しかったぁ。

 

しかし、ウキ下を頻繁に動かして釣るヘラブナ釣りってあるんやろか?

 

今回はええ方にまんまとハマりましたが。

 

 

 

 

 

グビリ。

 

数回アワセ切れ。

 

グビリ。

 

帰宅後確認すると、ヨリモドシに「バリ」?が。

 

グビリ。

 

ハリス交換の時にハサミが当たったんかな?

 

グビリ。

 

これからは気を付けましょ。

 

グビリ。

 

なんせ海釣りより繊細。

 

グビリ。

 

ワカサギ仕掛けほどではないけども。

 

グビリ。

 

グビリ。

 

グビリ。