かれこれ車齢25年目を迎えたNSX。

よる年波には勝てず、マイナートラブルがポッポツ発生。
ホンダリフレッシュプランの利用には至らず、これまで親切にして頂いているホンダディーラーで不調の都度O2センサーやなんやら、対処療法的に部品交換。
なんとか好調を維持していました。
ところが、先日、久しぶりに乗ったら、加速不良。吹け上がりも悪くチェックランプもついたり消えたり、いつもより遅い?

またまたホンダディーラーで故障診断


色々点検してもらった結果、どうもECUの老朽化による不調の可能性があるとの診断。確かに電子部品が20年以上も壊れず作動しているのが奇跡的かもしれません。

しかし新品のECUは既に廃盤。しばらく様子見の状態に。


そこでネットで評価の高い埼玉県にあるECU修理の専門店へ修理依頼。

古いコンデンサーの交換や基盤のハンダを点検して頂き適正な状態にリフレッシュして頂きました。

ECUをリフレッシュ後、一旦不調が解消したかに見えましたが、再び加速不良やアイドリングの不調が発生。

どうもプラグが失火している様子。

そこで、プラグ交換を行ったところ完全に復調。

バンザーイと喜んだのもつかの間、しばらく走ると、今度は電圧が8V付近まで低下。すぐさまホンダディーラーに直行。
再度、入念な診断の結果、今度はACGが不調と判明。
結局ACGを新品に交換したら完全に復活。
NSXも廃盤部品が増えて来たので、新品がある内に交換できて良かった。


やっとストレスなく走れます。
この間、ECUの修理を依頼した専門店さんからは、修理後もラインを通じた親切なアドバイスの数々。
本当に助かりました。ありがとうございました。

まだまだしぶとく乗ります(笑)❗