冬企画第4弾!!
恒例となりました、冬のLSリーグです!!!

今回は第5週(予選リーグ最終週)の模様を振り返っていきましょう!!!

 

※勝利投手の権利は本来であれば、先発は5回を投げないと発生しましせんが、俺甲の特性として、4回を投げたら処理投手の権利をもらえる特殊ルールを採用します。

レモンリーグ

○北陽BBB 6-1 稚内宗谷×

勝 星野 敗 桜庭

初回北陽BBBが大森の2ランで先制!!3回にはディレードスチールと多彩な攻めを魅せ、加点!!!中盤は稚内宗谷投手陣が立て直したが、8回9回にもダメ押し点を奪った北陽BBBが完勝!!!稚内宗谷も6回吉野のソロで気を吐いたが、王者に2桁失点を食い止めるのがやっとであった。

×稚内宗谷 7-9 北陽BBB○

勝 都築 S 森田 敗 笠井

北陽BBBが初回脚で稼いで先制!!!稚内宗谷も3回渡辺の3ランで反撃をするも、北陽BBBがすぐさま同点に追いつく。4回にも稚内宗谷が中原の3ランで先行するが、北陽BBBは4回5回ときっちり得点を奪い、1点差まで詰め寄り、8回!稚内宗谷は痛恨のタイムリーエラー。。。。。北陽BBBに3点を献上し、逆転を許した。最後は1点を還し、詰め寄ったが3失策が響き、稚内宗谷が王者北陽BBBに競り負けた。

○新潟第一 8-2 三戸×

勝 松井 敗 堀

初回新潟第一が強烈な先制パンチ!!徳永の2ラン、麻生、石原のソロなどで一挙に5点を先制!!!その後は三戸投手陣が立ち直り、きっちり抑えつつ小刻みに反撃を許すも、逆転は許さず、7回8回にもダメ押し点を加えた新潟第一が初回のリードを守り切り、逃げ切った!!

△三戸 7-7 新潟第一△

3回新潟第一が3回敵失をつき先制!!しかし5回三戸も1点を奪い還し同点!!!そして衝撃の7回8回の攻防!!!まずは7回新潟第一がダブルスチールからの連打連打!!最後は荒木のソロで6点を追加!!!しかし三戸も連打連打連打連打!!!!一気に6点を奪い還し、試合を振り出しに戻した。その後は両雄譲らず、引き分けとなった。

○西仙北 15-11 山田花子×

勝 佐々木 敗 長沢

初回お互いに点を奪い合い、3回西仙北が同点とするも、山田花子がその裏すぐさま突き放す。しかし西仙北が再び同点!!!6回に山田花子に再び先行されるも、8回鈴木の3ランなどで5点を加点!!!逆転!!!9回にも3点を奪った西仙北が乱打戦を制した!!

△山田花子 6-6 西仙北△

2回山田花子が集中打で3点を奪うと、西仙北が小刻みに加点!6回に2点を奪った西仙北がリードを広げるが、7回から山田花子が小刻みに加点!!!そのまま両雄譲らず同点!!引き分けとなった。

サワーリーグ

○上南 4-3 黄昏小僧×

勝 吉田(達) 敗 川上

初回上南が鮮やかに先制し、3回にも庭野の足を活かして追加点!!しかし、その裏庭野のタイムリーエラーで1点を献上し、6回には痛恨の押し出し四球、犠牲フライで2点を先行される展開。黄昏小僧は終盤まで1点リードで粘ったが、やはり地力は上南。8回辻のタイムリーで同点とすると、9回庭野が名誉挽回のソロアーチ!これが決勝点となり上南が苦しみながらも9連勝!!

×黄昏小僧 5-12 上南〇

勝 佐々木 敗 川上

初回黄昏小僧は連打と古川の3ランで上南エース斎藤をKO!!しかし上南も初回から小刻みに加点!!3回には塚本のソロなどで3点を奪い、同点!!試合を振り出しに戻す!!!4回5回にもしっかり加点した上南が底力を魅せつけ、19安打12得点で快勝!!しかし、黄昏小僧はエース斎藤を引きずり下ろした初回の打撃力が大きな収穫であった。

○颯学園 7-4 エイシン×

勝 田島 S 高木 敗 岡田

颯学園が2回制球の乱れを突き先制!!4回にも渡辺の2ランで順調に加点!!だが、エイシンもその裏守備の乱れを突き同点とすると5回6回7回はお互いに点の奪い合い!!颯学園が底力を魅せ、1点リードで終盤へ。最終回に颯学園がダメ押しの2点を奪い何とか逃げ切った。

×エイシン 1-15 颯学園〇

勝 高木 敗 酒井

2回颯学園打線が爆発!!!連打連打で一挙6点を奪い、試合の流れを掴むと、5回にも1点を奪い、7回8回にもダメ押し!!!エイシンも5回バッテリーミスを突き、1点を還し完封負けは免れたが、颯学園が投打ともにエイシンを寄せ付けず完勝!!

○にまなまさや 8-7 アイス×

勝 守屋 S 山本 敗 真島

初回にまなまさやは上山の2ラン、行田のソロで3点を先制!!さらに3回にも1点を追加したが、アイスも3回佐藤の3ランで反撃!!4回にも松倉のソロで同点とする。5回にまなまさやも1点を奪うが、アイスも6回2点を追加し、試合の主導権を渡さない。だが、8回にまなまさやは失策を足掛かりに2点を奪い、逆転に成功!勝利の女神を強引に自分に振り向かせた!!!最終回にも1点を加え、アイスの粘りを振り切り、アイスとの対戦成績を五分に戻した。

○アイス 13-10 にまなまさや×

勝 若林 S 岡田 敗 米田

アイスが初回から小刻みに加点!!にまなまさやも3回連打で2点を奪い、5回に1点、6回に4点を奪う。アイス1点リードで試合は終盤へ。7回アイスがきっちり犠打で送り、タイムリー!!さらに1点を追加!!だがにまなまさやは8回3点を奪い還し、逆転!!!だがアイスは最終回、4点を奪い還し再び逆転に成功!!粘るにまなまさやの反撃を0で抑え込み、アイスが乱打戦を制した!

ユズリーグ

○ハレンチ学園 9-2 美唄中央✕

勝 桑野 S 西原 敗 小田

衝撃的な敗戦から2日目。第2戦は北海道に乗り込んでの試合となった。さぞやきおちしているかと思われたが、そこはハレンチ学園の選手達!北海道グルメに舌鼓をうち、衝撃的な敗戦はすっかり忘れてしまったようである。美唄中央も念願の北海道初制覇に向け、岩手王者の胸を借りる!だが、3回ハレンチ学園は集中打と敵失で5点を奪うと、4回古川の2ランで追加点!!しっかり郡山学舎を抑え込み、完封リレーを飾った。

○美唄中央 23-7 ハレンチ学園×

勝 河原 敗 西原

今大会随一の摩訶不思議(ハレンチな)試合!!!初回美唄中央が平野の2ランなどで3点を先制!!ハレンチ学園も鈴木のソロを打ち返し、2回には桜井の2ランで同点!!!その後も小刻みに加点し、ハレンチ学園が先行していたが、5回美唄中央が集中打で4点を奪い、試合をひっくり返す。ハレンチ学園も6回7回と加点し、試合を振り出しに戻すと運命の最終回!!!ここでアンビリバボーガーンガーンガーン美唄中央打線が突如大噴火連打で3点を加えると、相原、荻原がグランドスラム!!!!さらに相原が3ランを放ち、なんと9回に16点!!!!いかにレート全国1位経験者もこれには参ったと白旗を上げた。

○大曲厚生 18-4 Saedadfe×

勝 水野 敗 関口

初回お互いに1点ずつを奪い、大曲厚生打線が着火!!!2回連打連打で5点を奪い、3回にも杉田の走者一掃のスリーベースで3点を追加!!Saedadfeも大曲厚生打線を中盤抑え込み、5回に1点追加したが、6回以降再び大曲厚生打線が着火!!!佐々木(優)の3ランなどで4点を奪うと、7回にも高橋の2ランなどで4点を奪い、終わってみれば21安打18安打で快勝!!Saedadfeも最終回代打有本が2ランを放ったが、大曲厚生打線に飲み込まれた。

×Saedadfe 1-7 大曲厚生〇

勝 水野 敗 松崎

Saedadfeが2回痛恨のタイムリーエラーで先制点を許す。3回にも大曲厚生成田がスリーベースで1点を還し、成田もタイムリーで還って2点目!さらにしぶとく繋いでこの回3点目を加え、リードを広げる!4回Saedadfeも連打で1点を還したが、8回四球で走者を貯めてしまい満塁のピンチで大曲厚生成田に走者一掃のスリーベースを打たれ、ダメ押しの3点。。。。大曲厚生が理想的な試合運びで見事勝利を収めた。

×東海大東北 2-4 鴬沢工業○

勝 近藤 敗 秋山

3回鴬沢工業は河原(隆)の2ランで先制!!6回にも連打連打で2点を追加!!投げては先発近藤が最終回に南の一発こそ浴びたが、完投勝利!!鴬沢工業は嬉しいリーグ初勝利!!

○鴬沢工業 7-4 東海大東北×

勝 池本 S 宇佐見 敗 泉川

鴬沢工業が初回から猛攻!!連打連打連打で打者一巡!!一気に6点を先制!!!3回にも失策を足掛かりにしぶとく繫いで1点を追加!!!東海大東北も5回本間のソロから連打で4点を奪ったが、初回の失点が重くのしかかり、悔しい連敗となった。

カボスリーグ

×弘前工 9-10 ijhgk〇

勝 神谷 敗 田口

弘前工が初回連打で3点を先制!!4回にも2点を加えた弘前工が試合の主導権を握ったかに思えた。しかし、ijhgkが中盤から猛反撃!!5回敵失を足掛かりに連打で4点を奪い、同点とすると、6回にも3点を加え、リードを広げる!!弘前工も負けじと7回8回9回と加点し、同点とするも、9回裏!ijhgkは一死一二塁のチャンス!!ここで8番斎藤を歩かせ満塁策!!これに燃えた代打田原がライト前ヒット!!!!劇的なサヨナラ勝利で、ワイルドカードの最後の一枠に滑り込んだ!

×ijhgk 5-19 弘前工〇

勝 草場 敗 浜田

弘前工が2回工藤の2ランで先制!!3回にも1点を加え、圧巻は5回!!田中の2ランなどを含む集中打で一挙6点を奪い、勝負を決めた。決勝トーナメント進出を虎視眈々と狙うijhgkは痛い大敗。ワイルドカードでの勝ち上がりに暗雲が立ち込めてきた。

○最強 7-3 はぐろ×

勝 大泉 S 石倉 敗 高岩

初回はぐろが3連打で先制!!しかし最強は3回石上のスリーベースなどで3点を奪い逆転に成功!!!はぐろもその裏1点を還すも、6回7回と最強がダメ押し!!はぐろの反撃を振り切り、最強が白星をもぎ取った。

△はぐろ 6-6 最強△

はぐろが2回連打連打連打で5点を先制!!!その後最強2番手杉本が快投し、最強は反撃の時をうかがう。そして7回小林の2ランで反撃開始!!!8回にも3点を加え、試合を振り出しに戻すと、はぐろが小林(陸)のソロアーチで勝ち越し&逃げ切りを図るも、最強もしぶとく繫いで、同点!!両者譲らず引き分けとなった。

○☆大船渡☆ 5-2 秋田明徳館×

勝 伊東 S 寺田 敗 吉田

今リーグ中々波に乗り切れなかった☆大船渡☆がやっと波を乗りこなしたか???初回鮮やかに2点先制すると、3回にも1点を追加!5回までに秋田明徳館に1点差まで詰め寄られるも、8回神谷のソロで突き放し、9回しぶとく繫いでダメ押し!!☆大船渡☆がきっちり勝ち切った。

秋田明徳館vs☆大船渡☆

勝 寺田 S 伊藤 敗 岩本

☆大船渡☆の波乗りビッグウエーブ打線が復活!!!初回先制すると2回にも4点、3回には田中の2ランから集中打で8得点!!!終わってみれば、8回以外毎回得点で26安打26得点!!!!秋田明徳館も14安打10得点と猛打を魅せたが、7失策と粗さが目立ち、大量失点に繋がってしまった。

Lリーグ

×専北 13-14 中標津東〇

勝 牧 敗 横浜

専北は初回連打で2点を先制!!しかし中標津東はその裏1点還し、2回には高江洲の走者一掃のスリーベースで3点を還す。4回にも1点を追加し、6回専北に2点を奪われるもすぐさま鎌田が2ランを打ち返す!!7回にも2点を追加し、中標津東が試合の主導権を握ったかに思えた。しかし、1年生大会で悲願の県初制覇を上げ、勢いに乗りたい専北は8回集中打!!!海老原の3ラン、井上の2ランなどで8点を奪い、試合をひっくり返した。だが、実績なら中標津東も負けてはいない!!意地を魅せ、8回に3点を奪う。専北に最終回1点を追加されたが、9回隅元のタイムリーで同点!なおも一死走者二塁で代わったばかりの北川からこの日絶好調の高江洲がサヨナラタイムリー!!!中標津東が乱打戦を制した。

○中標津東 11-3 専北×

勝 佐藤 S 牧 敗 横浜

3回専北が井上の2ランで先制するも、4回中標津東が敵失を逃さず3点を加え、最後は清原の3ラン!!!一挙6点を奪い、勝負を決めた。北海道の雄がリーグ首位固めをしっかり決めた。

○明星 14-3 日本海×

勝 坂本 H 吉田 敗 佐藤

明星は初回中尾のソロで先制すると、2回に同点とされるが、3回金子がグランドスラム!!!4回にも集中打で5点を奪い、一気に勝負を決めた。日本海はともに4失策の守備の乱れに付け込みたかったが、逆に明星の打線に付け込まれ大量失点を喫してしまった。

×日本海 6-15 明星〇

勝 菊池 敗 佐藤

初回から明星打線が猛攻!!日本海が先制点を奪うも、すぐさま逆転に成功!!2回にも3点を奪い、リードを広げる。中盤は日本海のターン!松田のソロなどで1点差まで詰め寄ったが、6回再び明星のターンへ!6回金子の2ラン、7回にも3点、8回にはタイムリーエラーで5点を追加し、明星が20安打15得点で快勝!!日本海も12安打6得点と攻撃力を魅せたが、4失策と守備が脚を引っ張った。

○稚内商業 10-4 榊原学園芽室第二×

勝 田中 敗 金沢

初回稚内商業が敵失で先制!!!3回には村上(慶)のツーベースで2点を還し、sらに上田のタイムリーで3点目!!4回6回と互いに得点を奪い合うも、9回にダメ押し点を奪った稚内商業が完勝!!榊原学園芽室第二は5失策の守備の乱れが痛かった。

×榊原学園芽室第二 6-11 稚内商業〇

勝 宮本 敗 寺沢

2回榊原学園芽室第二が敵失を足掛かりに3点を先制!!しかし稚内商業もその裏連打で4点を奪い還す。だが、榊原学園芽室第二は3回に2点を追加し、再び先行!!ここで稚内商業は5回連打連打連打!!打者一巡の猛攻で5点を追加!!!8回に1点を奪われたが、すぐさま2点を奪い還した稚内商業が榊原学園芽室第二を振り切り、見事最終節2連勝でワイルドカード1位で予選リーグ通過を決めた。

Sリーグ

△日立第三 5-5 郡山学舎△

初回互いに点を奪い合うも郡山学舎が4回にも1点を奪い、リードを広げる。しかし、日立第三は6回連打で3点を加え、逆転に成功!7回にも1点を加え、逃げ切りにかかかる。だが、郡山学舎も最終回粘りを魅せ、同点!!そのまま両雄譲らず、引き分けとなった。

×郡山学舎 2-14 日立第三○

勝 藤井 敗 野村

今回関東圏(茨城)から初参戦した日立第三が最終週に意地を魅せた。福島の強豪郡山学舎に対し、初回しぶとく繫いで先制すると、3回に逆転を許すも、4回敵失を逃さず3点を追加し、再び先行!!6回以降は毎回得点の猛攻で攻め立て、終わってみれば、18安打14得点で快勝!!!

×焼き鳥 1-14 国際虎ゾ○

焼き鳥の誘惑ニモマケズ、雨にもマケズ、風にもマケズ、練習に打ち込み、予選リーグ突破するチームに私はナリタイ!その宿願を叶えるため、国際虎ゾが2回しぶとく繫いで先制!!3回にも集中打で4点を奪うと、焼き鳥が5回投手の代わり端に1点を還したのに対し、国際虎ゾは生野の2ラン。、寺田のソロなど長打攻勢で攻め立て、一挙8得点!!!決勝トーナメント進出に向け大きな1勝となった。

○焼き鳥 6-1 国際虎ゾ×

勝 今泉 S 渡邊 敗 安邊

前回は北海道のソウルフード【やきとり】(焼き鳥ではない。豚串(室蘭市に多いそうである))を知らず、普通の焼き鳥を手土産にしたところ、【やきとり】じゃないんか~~~いと猛打を食らった焼き鳥!今回は北海道を徹底研究し、しっかり本場の【やきとり】を研究し、持参!!本場と遜色ない味に大満足の国際虎ゾはすっかり骨抜き(串抜き(笑))に。そんな国際虎ゾをしり目に初回から3点を先制!!3回にも2点を追加した焼き鳥が完勝!!国際虎ゾも、最終回にハッと気づき、1点を還すも時すでに遅し。何とか初の決勝トーナメント進出は果たしたが、祝宴は早すぎた。

×栗山 7-8 高田〇

勝 野原 敗 福田

前半戦は静かな投手戦!!!しかし、5回に試合が動く。栗山が敵失でチャンスを作ると、高野、嶋田のタイムリーで2点を先制!!6回にも1点を加え、試合の主導権を握ったかに思えた。だが、7回高田は松本のタイムリーで反撃すると、8回!!!集中打!!!!!連打連打連打連打連打で打者一巡!!!!6点を奪い、あっという間に抜き去った。栗山も最終回嶋田の走者一掃のスリーベースなどで4点を奪い、同点とするも多田のサヨナラアーチ!!!まさに魔の8回で高田が逆転勝利!!!

△高田 7-7 栗山△

初回お互いに点を奪い合い、3回にも両者さらに加点!!!栗山が4回6回にも追加点を奪い、試合の主導権を握ったかに思えたが、7回9回と高田が加点!!!同点にする粘りを魅せ、そのまま両雄譲らず、引き分けとなった

Yリーグ

×厳美 1-10 会工〇

勝 御手洗 S 加藤 敗 松下

類は友を呼ぶグラサングラサングラサン作為無しでレート順に分けたのだが、Yリーグには夜の帝王会工、夜の紳士堂本、キャバ王厳美が揃った。ここにijhgkや中〇〇東、新潟第一が集まったら、朝は試合にならなかったし、夜は夜で不在となるから試合にならなかったであろう(笑)で、本題の試合は会工助平王が格の違いを魅せつけ、完勝!!流石名は体を表すかの如く、監督名助平王は伊達では無い。厳美はまだまだ及ばないと修行すべく夜の街へ(何の修行だ!何の!!厳美間違ってるぞ~~~~~ガーン同じ一関地区の仲間よ~~~ 戻ってこー~いびっくり

○会工 11-8 厳美×

勝 御手洗 S 畠山 敗 大森

僅か2番の研鑽では、キャバ王が進化の秘宝を取得し、助平王に進化は難しかったようだ。会工は初回村上が先頭打者ホームラン!!その後もエンドランで攻め立て、この回3点を先制!!3回4回5回とさらに攻め立てると、14安打11得点!!!厳美も王の威厳を魅せ、13安打8得点と肉薄したが、攻撃一歩及ばず。会工が予選リーグ1位通過を決めた!!

○堂本 5-3 八軒学園×

勝 小林 S 福井 敗 草川

序盤は静かな投手戦!!5回八軒学園が痛恨のタイムリーエラーで1点を献上すると、6回には堂本が永山のツーベースで2点を還し、さらに阿部のツーラン!!!八軒学園が終盤7~9回に1点ずつを奪ったが反撃及ばず。堂本が粘る八軒学園を振り切り、白星をもぎ取った。

○八軒学園 8-4 堂本×

勝 大塚 敗 小林

八軒学園が最終試合に輝きを放った!!初回堂本に先制され、4回5回と小刻みに加点されリードを許す展開。このままずるずる逝ってしまうかに思われたが、最終戦白星を望むナインの執念は凄まじかった!6回松本が2点タイムリーツーベース!!7回にはしぶとく四球を選び、押し出しで1点!サードゴロの間に走者が突っ込み、さらに1点追加!!!9回にも3点のダメ押し点を奪った八軒学園が久々の美酒に酔いしれた。

×なまはげ学院 5-7 紗奈○

勝 古川 S 小林 敗 大町

2回なまはげ学院が鮮やかに先制するも、3回紗奈は関口の2ランで逆転!!その後は両投手陣が奮投!!スコアボードに0が並ぶ。再び試合が動いたのは7回!!紗奈の3番手古川に簡単に2死を取られたが、伊藤(洋)が二塁打!!!ここでベンチが積極的に動く!!代打&代走を積極的に投入!!その策が功を制し、2点を奪い逆転!!8回にも2点を奪ったなまはげ学院がそのまま逃げ切るかに思えた。しかし、今日の紗奈はいつもと違う!!髪型が??メイクが???服が???(男性陣の皆さん、前髪数ミリ切っただけで気づくの大変ですよね(笑)うちは今日妻が美容院予約したから~~って言ってるから分かりますが。。。。あと、どっちの服が良い??って正解あるのに聞いてくる難問(笑) おっと失礼しました話がそれました(笑))

全部ちが~~~う!!諦めが悪かった!!!8回紗奈も粘って2死三塁とすると山崎がタイムリー!!さらに、なまはげ学院が痛恨のタイムリーエラーで2点献上!!たなぼたで同点とすると最後はオオタニサーンが勝ち越しの2点タイムリーヒット!!紗奈が逆転勝利を収めた。

×紗奈 2-12 なまはげ学院〇

勝 武田 S 大町 敗 工藤

初回なまはげ学院は敵失を逃さず先制すると、3回4回にも塚店!!そして終盤7回にも2点追加すると、8回には伊藤(拓)がグランドスラム!!!!きっちりダメ押し点を挙げ、紗奈を寄せ付けず。完勝した。

 

第5週(予選リーグ)終了時!