こんにちは。
30131028です。

 

メールは少なくなっていましたが
友人は病気と戦っていました。

 

ドクターからの説明はすべて
ボイスレコーダーで録音し、後から
内容を整理としてまとめる。
わからない点があれば質問を繰り返す。

そうやっているうちに、ドクターと
友人の間にやる気と信頼関係が築かれ
ていきました。

 

ここまでドクターと対等にできる
例は少ないと思います。
本人の性格や考え方、環境にも
よるかもしれません。

 

でも人によって、ちゃんとドクターと
意思疎通ができ、納得した治療方針のもと
手術や治療が受けられるのと、なんだか
話は聞いたけどあんまり内容もわからないし
かといって、ドクターに聞くのも聞きにくい…。

 

聞きにくいのは内容が説明されても
わかりにくかったり、ドクターの態度
もしくは自らの姿勢が起因して、同じ条件の
病状でも充分な説明を受けることができないと
いうことが起こる場合もあるかもしれない。

 

そうではなく、病にかかった人が平等な
治療や説明を受け流ことができれば、本人が
病と戦う気力の源になり、またドクターも患者に
対する心構えが違ってくるのではないかと思い
ました。

 

そして、手術日が決まりました。
手術方法の説明時、ドクターから
「身体の側面から切る方法もあるが、
病因に正面から向かい合いたいので、
正面から切る方法をとりたい」と
身体の痕が目立つ方法を提示されました。

 

本人にとって身体に大きな傷が残るのは
相当なショックです。
しかし、友人はドクターの一緒に病に立ち向かう
気持ちを信じ、ドクターの提示した方法を選択
しました。

 

そして手術とその後の治療が友人を死の淵から
引き上げてくれました。
数ヶ月経って、一時帰宅が許されたとき、
会いに行ったのですが、ちょうど私の誕生月
だったこともあり、療養中で収入もなかったのに
ケーキを買ってお祝いしてくれました。

 

自分の方が辛く、苦しかったのはずなのに
どうして他の人のことを思うことができるのか。
入院していたときにもっと私が精神面で
役に立てることがあったのではないかと
ずっと歯痒く思っていました。
今は経過観察で定期的に検査し、再発も
転移もなく通常どおりの生活を送っています。

 

他の友人や同僚で悩みを抱えている人から
相談を受けたりすることも度々あり、専門的な
知識や相談の技法を習得することが出来れば
もっと的確な話をして、人の役に立てるように
なれるのかも…。
そう思い始めた時に産業カウンセラーの
講座を知ったのです。