旬届くfrom 種子島・・・ | 営業マンの独り言のブログ

営業マンの独り言のブログ

ブログの説明を入力します。

今は関西・・

見積書類作成中のアジト・・


つい先ほど・・

当方の部屋に・・

荷物が届きました荷物運び・・



種子島産・・

安納芋(土付) 10kg 


メモ

「安納いも」は太平洋戦争後、戦地から兵隊さんが持ち帰った苗を鹿児島県種子島の安納地区で栽培されたのが始まりと言われています。
昭和63年に種子島の西之表市(にしのおもてし)で収集された在来種の中から、県の農業試験場で形状・外観等が優れた個体が選抜され、平成10年に「安納紅(あんのうべに)」と「安納こがね」の2品種が登録されました。
肉質はともに黄色ですが、皮色が「安納紅」は褐紅色、「安納こがね」は淡黄褐色をしており、焼きいもや蒸しいもにすると”しっとり”とした粘質の肉質となり、甘みを強く感じられ、青果・加工用として利用されています。
<農林水産省より>


掘りたてなので・・

3週間から1か月・・

暗所で熟成させてから・・

焼くのです・・。


そうなのです・・

丁度 ストーブを出すころには・・

熟成されているのです・・。


11月中ごろには・・

部屋中に・・

あま~い香りが・・

漂うのですおぉ!


ファブリ○ズより・・

ええ匂いがするのです



<こっそりと 芋を焼いても すぐばれる>