今は関西・・
疲れ切った日曜日・・
そうなのです
関西はお正月だったのです
昨日・・
おせちも飽きたし
みんなで昼ご飯を食べに行こうという・・
流れで決まってしまい・・
ちびっこ6人を含む・・
計12人
町のほうに出かけました・・
息子家族(1号車)の先導で・・
当方夫婦(ちびっこ1名乗ってきた)(2号車)
息子家族(3号車)
の
順で・・
到着したのが
回転する寿司屋さん
く○寿司
当方にとっては・・
20年ぶり?くらいの回転する店
息子たちが幼かった頃には
よく利用し・・
他の客と・・
空になったお皿の高さを競い合ったものでした
(どや!みたいな・・)
近年は・・
宗教の関係で・・
魚は食べれないので
疎遠になっていたのです
とにかく仁鶴・・
びっくらこいたのは・・
回転している品はあるのですが・・
ほとんどが・・
オーダー
しかも2階建てコンベアで直線運動
回転寿司と言っていいのでしょうか?
どんなセンサーと制御をしているのか?・・
直線寿司なのです
そして・・
オーダーは・・
なんとタッチパネル
近代的です
当方らの時代は
インターホン
隣の席のおっさんおばはんにまる聞こえ状態
たまごとかしんこ巻きは回転コンベアで・・
まぐろとかひらめは・・
わざわざインターホンで発注した記憶があります
2015年
時代は増々進化していくでしょう・・・。
<久しぶり 体験しながら 歳をとる>
ガソリンがいらない車・・
直線の回転寿司・・
元旦から営業しているコンビニ・・
出費ばかりのお年玉・・
2015年が来たのです
みなさん 本年もよろくしお願いします