那谷寺・・
世界のガラス館・・
おかし館・・
加賀地ビール館・・
尼御前岬・・
を・・
視察し・・
今回お世話になる旅籠・・
日本の旅籠100選に入選しているので
さすがに優美で最高のおもてなしでした・・・
夕食前に・・
温泉へ・・
片山津温泉の泉質は?・・
北陸「加賀温泉郷」の一つとして全国に名を馳せる名湯、片山津温泉。霊峰白山を望む柴山潟の湖畔にあり、その泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉です。保温効果があって湯冷めしにくく、女性に多い冷え性にも効能があると言われます。日に七度色を変えるという美しい湖面の眺めとともに、心地よい湯をお楽しみください。とのことです・・ (観光協会より抜粋)
程よい塩分があり・・
ねぶるとしゅっぱかったです
ぽっかぽっかになり・・
18:30~
晩飯タイム
つぎからつぎへと・・
お料理が運びこまれます・・
生ビールを4杯を流しこんでしまったので・・
相当残してしまいました
ええ香りがして美味しかったですが
食べきれませんでした
旅は・・
居酒屋感覚とは違い・・
あまり飲みすぎるとあかんことを
毎回反省しております・・・
翌朝・・
あいにくの雨
5:00から朝風呂に行き・・
7:00から・・
開催される・・
朝食バイキング大会に参戦
昨晩はあまり食べていないので
石川県産コシヒカリを
3膳食らいました・・
本日・・
2、3か所の観光ポイントを企画していたのですが
雨なので・・
再び・・
ゆっくり 温泉に浸かり・・
帰るだけに・・
途中・・
水晶の数珠や・・?
甘海老・・
さざえ・・
鯖寿司・・
昆布・・
を調達し・・
今回の旅が終わったのでした・・・。
<温泉で 湖眺め 反省す>