今は千葉県・・
佐倉の旅籠
そうなのです
移動してきたのです
昨日のアジト出庫は・・
定刻より10分早めとなりました
交通量も少けなく
順調に御在所SA到着・・
定番のトン汁定食をオーダーし・・
作成を待っている時でした
呼び出しチャイム器を不思議そうに見る人
お茶くみに失敗する人
トイレ空間のゴージャスさに感動している人
当方にとってはなにげない事なのに
新鮮ささえ感じました
伊勢湾岸道の走行時あたりから
交通量も増えだし
各出口では渋滞していました
新東名に進路をとり
次に停車したのは静岡SA・・
売店が改装工事をしていたので
鉢植えのお花を観賞することがでけませんでしたが
名物のわさびをゲット
次に停車したのは駿河湾沼津SA・・
春かすみがかかっていたのだが
駿河湾をなんとなく一望でけました
「鈴が鳴っている」とささやいている人
ドレッシングばかりを物色して購入している人
静岡コーラを購入している人
売店はにぎわっていたのです
ふと 駐車場から出て行く観光バスに目がとまりました
乗車ドアに挟まり・・
背広が引きずられていたのです
慰安旅行に行く・・
重役のおっさんの上着でしょう
次の休憩場所までドアは開きません
きっとボロボロになった背広を着て・・
3日間観光するのです
上司の立場がありません
だれも言うことを聞いてはくれません
そんな予測をしながら
日本一の海老名SAを目指しました
途中、日ごろの行いがええのか
雲にずっと隠れていた
ふじやまが見えたんでした
海老名SA・・
駐車場には靴が揃えられポツリと・・・
先ほどの観光バスの重役のおっさんの物でしょうか?
(この靴が車に戻る際の目印になりました)
つづく・・・・