今は韓国・・・
そうなのです・・
出稼ぎに来ているのです・・。
韓国 全州(チョンジュ)
全州(チョンジュ)はソウルから南に約230kmのところにある、全羅北道(チョルラプット)の行政・教育・文化の中心地。三国時代には後百済の都として栄え、李氏朝鮮時代に全羅北道の道庁に定められました。周りの東・南・西部を山に囲まれた盆地で、その肥沃な湖南平野に穀倉地帯が広がり、昔から食文化が発達してきました。中でも韓国料理としてお馴染みのビビンバ、コンナムルクッパなどもココ全州生まれの料理。また全州は67の文化財をはじめ、有形・無形文化財や名所が点在し、歴史の街として知られています。 (ソウルナビより)
韓屋村(ハノクマウル)に立ち寄りました
ここは約700軒の韓国式の伝統家屋が保存されている地域。周辺にある、慶基殿、豊南門、悟木台郷校などの文化遺跡などと共に、全州の観光スポットとして知られています。また村の中にはただ伝統家屋が並ぶだけでなく、全州韓屋生活体験館や伝統工芸品展示館、全州伝統酒博物館、全州伝統韓紙院などの伝統文化施設のほか、伝統土産店、伝統茶店、伝統料理レストランなどもあり、グルメ・ショッピング・観光といろいろ楽しめる観光スポットとしても人気。(ソウルナビより)