日経の有料記事、、、全文が読めなかったらゴメン

 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63819660U0A910C2EE9000/

 

 

 

コロナが流行しだしてから、生保の職員が訪問営業できないことから、

新規契約が急激に減っていると、過去に新聞で読んだように思う。

 

その一方で、通販系の生命保険会社は、前年度、200%~300%アップの

契約件数を出しており、保険を購買する流れが変わったようにも感じていた。

損害保険と違い、生命保険は、どちらかというと通販向きの商材だし、

 

今の生命保険の報酬体系では(営業会社の売り上げって意味)、

どうしても売るだけになるので、通販との差別化は難しいと思っている

だってフォローは、自腹で持ち出しなので、生命保険特有の商習慣が出来上がってしまう。

(来店型ショップが売り上げを伸ばすのは、このあたりがはまったのだろうね)

 

 

 

さて、この日経新聞では、漢字生保が営業職員を増員させていると記事になっている。

 

消費者にとっては、アタマの痛い問題だと思う。

知り合いが・・・親戚が・・・・保険屋に行ったことにより、うんざりした人も

一人や二人ではないだろう

 

基礎利益の多い漢字生保ならではだけど、コロナ下で職員を増員・教育し

コロナが終息したとたんに、解き放つ・・・・・

 

察しのいい人なら、これが保険屋にとっても、お客さんのとってもどのような意味を持つか?(笑)

 

 

客さんは、うんざりの始まりになるけど、我々にとっては、ラッキー!!の始まりになるかも知れん。

 

 

だって、何もせずにマーケットが刺激されるのだから、、、、、

 

 

 

ちょっと長くなったので、生命保険は、またの機会に・・・・・・