お客さんが保険金を受け取る際に、新しく口座を作って保険金を受け取ることを進める場合がある

 

 

まぁ、こんなことをするのは、緊急事態なわけだけど、期限の利益を喪失してるような場合には有効かも知れない。

保険屋の無策が、トリガーになって倒産することは避けたいよね

 

 

今回は、利益喪失でなく、預金額が一定額を超えそうだったので、ペイオフ対策として

新たな銀行へ通帳を作成しに行ったのです。

この銀行は、個人では通帳を持ってます。

 

 

個人で、通帳を作る場合は、即日発行され0円で通帳も作れるけど、

今回の銀行は、法人だということで、通帳発行までに土日を含めて20日間を要している

 

 

 

どこの銀行でも、法人の通帳発行はこれほど慎重なの??

気になって調べてみたら結構厳格化されたようですね(新設法人は。。。)

 

 

内閣官房 日本経済再生総合事務局

法人の銀行口座開設について(PDF)

 

しかし、設立後間もない法人ではないし、実質的支配者も私だけ特殊法人でもない

 

 

各行の法人口座開設を見てみると、犯罪収益移転防止法によって確認が必要になっている模様

 

百五銀行

三重銀行

第三銀行

 

 

 

ただ、今回は実態調査の突撃もあったし・・・・・

 

窓口では、個人事業から法人なりした際に、個人事業時代の銀行で通帳を作成しないのか??

↑法人なりじゃねーーーよ(ハリセンボン春奈風)

 

さらに、入金しろとのことで、0円では通帳を作ってくれなかった ><

 

なぜか釈然としない対応であった。。。。

 

 

 

 

やはり、イケメン過ぎて怪しまれたのか???

それとも、顔が ($_¥)こんな事になっていたのか????

 

 

 

真相は、謎だけど、既存法人の口座新開設が断られる可能があるのなら、

生命保険の各社一斉同時申込爆弾のように、一気に動かないといけないかも知れない。

 

お客様のために。。。。