帰宅してまったりしてます
再び、Yet to come in Cinemas堪能
この2日間で花粉症が進み
始まる前から「もう泣いてるんですか?」と、この映画の為に『全てを捧げた女』になってたりぼんです。
最初に大雑把に感想を。
4DXと4DXscreen、
4DXの部分に関して言うと
映画館によって違う!と感じました。
揺れは同じようだけど、振動と音響、エアーが違う。
今日は4DXscreenなので南町田グランベリーパークの109シネマズに行ったんです。
ハッキリ言ってしまうと、この映画館良かった
詳しくは後半で。
そんな本日11時は推しの写真集予約開始。


この時間に映画の座席が空いてなくて良かったと胸を撫でおろした昨日のお知らせ。
絶対に買えるんだけど
すぐにスマホのアラームをセットし昨日から準備は万全←うっかり防止対策













座席はさ、どこであっても『座ればそこが自分にとっての神席』だと私は思いますよ
4DXscreen、前の方だと横見えないのは確かにそうです。残念ですが。
見るなら本当に横向くか振り返る感じ。
でも、最終的には横より前見るわけで…メインは正面。
前の方だとLIVE会場(アリーナ席前方)にいるような包まれた感じを味わえます。
横はスクリーンじゃなくて壁です。
壁に画像映してるんですね。
だから横は…三角形。なんのこっちゃ?ですよね💦
座席が段になってるから、前方の方が壁の縦幅が広くて後方に行くにつれ狭くなる感じです。
正面スクリーンとの距離はその人の好みだし、中央や左右等も好みですからね
どこに居てもLIVE会場のその席にいる感覚です。
グランベリーパーク。
私は8番に座ったんです。
たぶん7、8辺り(体感だと8だよ!)がど真ん中だろうと思います。
8と9の間は20センチくらい開いてます。
中央希望ならこの辺かな?
常に推しだけ追いたければ中央後方座って3面見るもよし、LIVEのアリーナ最前気分味わいたければ前方で見るもよし。
と、私は思いました
今回の最前列。
前にバーがあるだけだから本当にLIVEの最前です。
足元まで映るコメントとか、横並びで歌ってるときとか、マジ等身大
前に座席があるとどうしても視界に動く座席が入るけど、最前列はそれがないから自分とバンタンだけという感覚です💜
実はLIVE映画なのに幸せすぎた
テテの小指のホクロまで見えるし。
皆さん目がいくメンバーの股○も見放題だし←やめろっ!
ホビが近づいて来た時なんてキスしたんじゃないかホビペンさんすまん、独り占め
何なら7人抱いた←いい加減やめろ!
※そんな映画ではありません。
今回もとても楽しめました。
因みに今日の初泣き箇所は、意表を突いてSaveMEでした(笑)←涙腺弱すぎ
あとはたぶんご想像通りです。
2月の終わりにもう1回(グランベリーパーク)行きたいなと思っています
4DXscreenの評価にあった「最前列はお金のムダ」。
全くそんなこと無かったよ。
むしろそんな検索して「時間のムダ」だった
心配になると検索魔な私ですが、やっぱり最終的には自分の感じ方が1番大事だよね
Don't Think.Feel!
考えるな、感じろ!
使うとこ合ってるのかは置いといて、
この言葉、言われ続けてるの分かる
皆さんの無病息災をお祈りいたします。
おやすみなさい