3θのブログ -50ページ目

神田沙也加さんのステージ⑥(レ・ミゼラブル)

「レ・ミゼラブル」は6年前が初見でした。

当時、劇団四季のミュージカルを中心に見ていた頃で、「美女と野獣」や

「オペラ座の怪人」で気に入った今井清隆(ジャン・バルジャン)、

井料瑠美(ファンテーヌ)の日をチョイスして見に行ったものです。


他のキャストは、ジャベール(内野聖陽)、エポニーヌ(笹本玲奈)、

コゼット(河野由佳)、マリウス(山本耕史)、テナルディエ(駒田一)、

テナルディエの妻(峰さを理)、アンジョルラス(坂元健児)といった

面々でした。


そして月日が流れ、今回はさやコゼのデビューに参戦です。

例によって仕事の予定が読めず、ネット予約は大きく出遅れ。

やっとスケジュールが定まったころには、当然前の方の席は埋まって

いましたが、何とか2階の3列目がとれました。



2009年10月27日(火) 18:15 2階C列中央 帝国劇場


ジャン・バルジャン     別所哲也

ジャベール         岡幸二郎

エポニーヌ         新妻聖子

ファンテーヌ        シルビア・グラブ

コゼット          神田沙也加

マリウス          藤岡正明

テナルディエ        安崎 求

テナルディエの妻      森公美子

アンジョルラス       原田優一


今回は春からの地方公演があったので、各種の記事や、観劇の

ブログ、公式HPなどで事前情報の収集は万全でした。

さらに、YOUTUBEでも数々のナンバーを予習して臨みました。


久し振りの帝国劇場です。

開演が早いので、いつもに増して速攻で会社を退出し、無事に席に

おさまることができました。


重厚な音楽とともにいよいよ開幕です。

6年前に見たはずなのですが、あまり覚えていない・・・(^_^;)。


しかし、前に見たときのプログラムに「香盤表」が載っていましたので

コゼットとして登場する前に、労働者、見物人、失業者・労働者、娼婦の

順に現れることを把握済み。

双眼鏡を構えて待つ中、無事に沙也加さんを発見。

特に娼婦のときは舞台後方だったのですが、表情豊かでコゼットとは

違う魅力を発散していました。


そしてコゼットの登場。

「不思議ね  私の人生が始まった  そんな感じ ・・・」

マリウスがすぐに恋におちてしまうのが納得の、可憐なコゼットが

そこにいました。


実力あるベテランキャストに囲まれ緊張は窺えましたが、持っている

力を十分に発揮していたと思います。

高音域を心配していたのですが、きちんと出ていたのでちょっと安心。

終幕での結婚式の場面での別所パパとの愛情が涙を誘います。


念願の帝国劇場に立った沙也加さんの堂々とした姿を見て、とても

幸せになった「レ・ミゼ」観劇でした。


そしてその後、日増しに募るもう一度見に行きたいという気持ちを

抑えられなくなり、ついに半休をとって2度目の観劇を決意。

すっかりキャストが異なりましたが、場面展開も十分頭に入っていたので

落ち着いて楽しむことができました。


2009年11月12日(火) 13:00 1階M列上手 帝国劇場


ジャン・バルジャン     橋本さとし

ジャベール         今 拓哉

エポニーヌ         知念里奈

ファンテーヌ        山崎直子

コゼット          神田沙也加

マリウス          泉見洋平

テナルディエ        三谷六九

テナルディエの妻      森公美子

アンジョルラス       坂元健児


おしまい。






神田沙也加さんのステージ⑤(夏の夜の夢)

年も明け、「AKURO」から半年が経ちました。


「レ・ミゼラブル」は地方公演なので、秋までお預け状態。

今度の観劇は「夏の夜の夢」でした。


前回の公演はスケジュール的に難しく、ネットでさわりを見ることしか

できませんでしたので、再演を楽しみにしていました。

サヤブロで稽古風景などを垣間見つつ、当日を迎えました。


2009年5月29日(金) 19:00 1階10列上手 新国立劇場 中劇場



いつものように素早く退社して一路初台駅へ向かいました。

会社からはちょっと遠かったのですが、無事に当日券をゲット。

新国立劇場のためでしょうか、この顔触れで6300円というのは

とてもいいですね。


沙也加さんは「豆の花」という役で、主役というわけではないのですが

しかりと存在感を示していました。

子守歌を歌う場面も、きれいな声で気持ちが良かったです。


いつも感じるのですが、沙也加さんの声は、台詞をしゃべる時でも

歌う時でも、とても心地よく響きますね


作品としては1年前にG2版の「A MIDSUMMER NIGHT'S DREAM」を

見ていたのですが、当然ながらそれと比べるとずっしりした感じと

いうのでしょうか。

前にテレビでやっていた子供のためのミュージカルと合わせると、

3種類の「夏の夜の夢」を見たことになるのですが、演出家によって

こうも違うのかなと面白く感じました。


もう一度見たいなあと思ったのですが、残念ながら今回はこれで

打ち止めと相成りました


すぐそばの席に翻訳の松岡和子さんがいらっしゃいました。


神田沙也加さんのステージ④(AKURO)

4作目の観劇は「AKURO」でした。


前作の「アミッド」以降に、朗読劇「LOVE LETTERS」がありましたが

スケジュールが合わず断念。


続いての「グリース」は、 ジャニーズ=女性ファン という図式の中、

黒一点になる勇気もなく、これまた泣く泣く断念。


そしてようやく年末になって「AKURO」を迎えたのでした。

恒例の「お先に失礼」作戦で臨みました。


2008年12月8日(月) 18:30 1階P列上手 東京芸術劇場中ホール


今回は再演とのこと。

謝珠栄さんプロデュースということですが、私にとってはお初。

キャストで見たことがあるのは坂元健児さんぐらいでした。


席がかなり後方だったので、キャストの表情が良く見えなかったのが

ちょっと残念でした。


運動能力の高い面々によって、八百屋舞台を駆使した激しい動きが

随所に見られ、ダンス、殺陣ともに迫力がありました。


沙也加さん演じる鈴鹿御前/アケシ(二役)で印象に残った場面は


 坂元健児演じる安倍高麿とのデュエット → 二人の声が良く響きます

 こもりうた「寝ろてじゃー♪」 → 本当に透明な歌声です

 最後の場面での母親としてのやさしいほほえみ → ほっとします


でした。


アケシは盲目の役だったので、舞台の上手にたたずむ場面では、

長時間まばたきをせずにじっとしているのですが、その際の

役者としての力量(技)に感じ入った次第です。

(真似しようとしましたが、当然だめでした。)


ブログでの劇評の中には辛口のものもありましたが、私は面白いタイプの

ミュージカルとして楽しみました。


沙也加さんは実質紅一点でしたが、きりっとした鈴鹿御前と、はかない

アケシをうまく演じ分けており、存在感を十分に示していました。

作品を重ねるごとに成長が感じられ、ますます先が楽しみになりました。


次の作品は 「夏の夜の夢」 になります。