
2人目が生まれ時にも買うかどうか悩んで
結局買わなかったバウンサー!
2人目が赤ちゃんだった頃の記憶がないのですが![]()
なくても乗り越えられたみたいなので
今回もなんとかなるかな、と思っていましたが…
無理そうです![]()
ワンオペが始まったら激しい上2人の相手をしつつ
末っ子が泣き始めたらどうしたらいいのか?
未知の世界です。
上2人にはなんとか言葉で言い聞かせて
ご飯の準備やその他諸々の家事をしたい時
バウンサーで大人しく待っていてくれたらな…
という作戦です![]()
3人目で買うなら1人目の時に買っておけばよかった!と思うのですが
1人目時は育児の知識なし!ひたすら抱っこで耐えて…
2人目の時は、まぁなんとかなったんですよね笑
本当に2人目が赤ちゃんの時の記憶がなくて…
バウンサーは使える期間が短いから
あっという間にその期間が過ぎてしまったような気がします。
2人目の成長の早いことよ。
3人目はもっと早いのかな![]()
あとバウンサー=ベビービョルンのイメージで
高価なものだと思っていたんですよね。
でも西松屋でも同じようなのが安く売ってたり…
ちゃんと調べたらよかった!(もしかしたら調べていたのかもしれないけど)
いろいろあるんですね〜
これは椅子になって離乳食にも使えるらしい。
値段もそんなに変わらないし迷ったけど、ちょっと大きいかな、と。
という訳で!
今回しか使わないし(だって最後の赤ちゃんだから
笑)
いろいろ見て悩んで、夫に相談して…
お手頃で口コミも良いこちらを購入予定!
使ってる方いらっしゃいますか?
子供によって合う合わないあるらしいので
気に入ってくれるといいな![]()
それにしても何故子育ての記憶って薄れてしまうのだろう!
人間、大変だった時の記憶は忘れてしまうようにできているんでしたっけ?
こうやって記録に残すって大事ですね。
どんなに今を噛み締めていても、忘れちゃうんだもんなぁ![]()
はぁ、またおセンチになってしまった。笑
♡今日からです♡