以前に英検準2級の面接対策として

ジェスチャーゲームをお勧めしましたニコニコ

 

親子で英語を学ぶ際

まだ子供が幼いうちは

一緒に歌ったり踊ったりルンルン

 

少し大きくなっても

一緒にゲームしたり

楽しくできるのですが

 

段々成長してくると

親と一緒に

が以前ほど楽しくなくなってきますアセアセ

(悲しい…でも、コレも成長!)

 

子供が少しでも嫌がったら

無理にさせないほうがいいと思います照れ

 

なぜかというと、

逆に、嫌いになったり

トラウマになったりするからですガーン

 

小学校高学年や中学生で

嫌がるようになったら

 

楽しく親子で一緒に

というよりも

 

しっかりお勉強感を

前面に出していくほうが

きちんと対応されている感じ

が出てくるかなぁ

と感じていますニコニコ

 

しかし、親子でお勉強って

とっても難しいです

どうしてもお互いに甘えがあるしハッ

親は欲があるしもやもや

 


子供の勉強を見ていて

険悪な雰囲気になったりすること

ありませんか?

 

 

そういう場合は

ちょっと距離を置くことをお勧めします!!

 

どうやって距離を置くかというと

子供に何をやりたいか聞いたうえで

何をするかを決めて解散グッ

 

やるべきことを

LINEのトークで確認グリーンハーツ


単語のテストも

LINE通話しながらトークも使用してラブラブ


音読の確認は

トークの音声メッセージ を送ってもらうラブラブ


などなど、

様々なやり方があります!!




最近のお子さんは

スマホやタブレットを使用した方が

勉強や宿題に対するハードルが下がるようですウインク

机でノートとペンを持つより

取り掛かりやすそうですスマホ



もちろん、机でノートとペンを使って

勉強することも必要ですが

その習慣がない場合は

取っ掛かりとして

LINEやアプリなどをお勧めしています!


 

***********************
アラフォー・アラフィフからの英語!
40歳からでも大丈夫!
中学生や高校生の夢を応援します!
【英語コーチング体験セッション】

英語コーチングで3ヶ月で英語力を劇的に変えたい方は

体験セッションにお申込み下さい!

60分後に最適な学習プランも手に入ります。

・形式:skype、zoomまたは電話

・時間:60分 

・料金:¥3,000 

 問い合わせ/お申込みはこちら↓↓

https://ws.formzu.net/dist/S56147870/ 

***********************