お気に入りのエコバッグ

軽くて 
かさばらなくて 
見てると気分😃⤴️するオレンジ色
底に小指の先ほどの穴が 
それに、ミスドの景品だったし (笑)
(むか~し むかしの話だよ~)


暫く使わなかったし

生地は薄めだけれども、割と丈夫だ
穴が空いたのは
先の尖ったものが突き刺さってしまったから
けれども、丈夫なので
穴は、拡がらないままである

縫製もしっかりしている

待てよ❗

底の穴は、縫い代として縫い込んでしまえば
まだまだ使えるわ❗
ああいい考え どう縫えばいいかな🎵

再生の見当をつけて
張り切ってミシンを出した
あれっ あレレレ?😩ガーン

コードが・・・・・・ないんだけど
家族の誰に聞いても覚えがない
勿論わたしも記憶にない
電池式ではないから
このままじゃあ使えないショボーン


葬式の時の片付けで
別れ別れの運命になったのかも知れないえーん

手縫いするつもりもない

エコバッグは他のを使えばいい
て言うか
今は、他のを使っているし

まあ、いつものようにちょっと飽きてきただけ
目新しいのにひかれるわたしの習性?
いや、実際気に入ってたから捨てなかったのよ
(とってあったこと自体がおかしいんじゃない❗)

じゃあ、そういうことで
手放せるかな😃 

ミシンも合うコード見つからないなら
手放そうかな
夫が、コードだけならどこかのオフハウスにあるかも知れないから探す🔍👓なんて言ってるドクロ

こんなことしてるから

ものが減らないのだよ 明智くんしょんぼり



「どうしたら使えるか」が、
      わたしの決断を遅らせる

自分以外の世界には
潔さや不惑を求めている
これは たぶん
自分に求めているからだね



どうしたら活用出来るかと考えるのが楽しいのよ

実験して、結果うまく使いきったら
納得して手放せる

泥沼の泥を分析したり固形物等状態変えたり
用途を工夫して利用価値のあるものにして
終わらせると
安心できるということかな

面倒くさがりなのに

即断即決が理想なのに

正反対だよ


切り口変えると

やっぱり

痛みから 逃げてるね


どんなものも 価値がある
それを見極めて 活躍させてあげたい
な~んちゃってねニヤニヤ


これは、たぶん、
人に対して一番大切だと
わたしが思っていること

アニミズム的な 思い
せっかく生まれてきたなら
命を使いきって 逝きたい


堂々巡りの始まりに戻るね


ならば、選ばなければ
先に
進めないんだよ

先に進むためには
決めて
選んで
選ばないものと離れることなの


逃げてもいい
けど
先には進めないんだ

それも
あなたが
選んでいるから

  

最後まで読んでくださって
ありがとうございました

見ないふり しなくても
大丈夫になってきました

どうぞ よい時間を