最近我が家のプランターに育っている花。

 

何かのイベントで以前種をもらい、次男が植えたいというので

育ててみたのだけど、何の花か忘れてしまい・・・

数か月間たいして育たなかったので失敗かな~と思ったら、

4月終わりくらいからどんどんと咲いてきた!

 

ポピー??ケシ??

花に詳しくないのでよくわからず汗

 

そして、1年生のときからちょこちょこと学校の行き渋りがある次男。

最近またその波が来ているようで、朝起きると

「頭が痛い」「足が痛い」「喉が痛い」と

あちこちの不調を訴えてくるネガティブ

 

いや、熱もないし風邪の症状は何も見られないけど…と思いつつも、

月曜日はとりあえず休ませました。

すると、欠席の連絡を入れたとたん元気になって遊び始めた。

これ、いつものパターン凝視

結局夜まで元気いっぱいで、こちらはモヤモヤ…。

 

で、翌朝。またしても起きるなり「頭いたーい!」と。。。

「今日も頭が痛いなら病院で検査してもらおう」

「今日も休むなら、週末のお出かけはやめて家でゆっくり過ごそう」

と圧をかけたら、「じゃあ行く」と登校。

 

気分の問題なんだろうな。

本当に体調が悪ければもちろん休ませるし、学校で何か嫌なことが

あるのなら無理に行かせる気もないけれど、次男の場合は

気分が乗らないだけなんだろうな~と。

 

面倒だな~というくらいの気持ちで休ませてしまうとクセに

なりそうだし、かといって私が「行きなさい!」オーラを出してしまうと

逃げ道がなくなってしまうし・・・と思うと、見極めが難しいショボーン