猫ワンコイン寄付のお願い猫

猫達に安全で健康的な生活ができる場所を作るために、どうか、皆様の力を貸してください。

ワンコイン寄付のお願いです
一口、ワンコイン500円から受け賜ってます。
よろしくお願いします。

ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 17660
番号 30574181
アニマルレスキューハッピーりぼん

他の金融機関からの振込
ゆうちょ銀行
店名 七六八 (ナナロクハチ)
店番 768
普通預金 3057418
アニマルレスキューハッピーりぼん


(3/4追記)

ミニミニ譲渡会無事終了

ミニミニ譲渡会で一匹里親さんのお宅にトライアルで行きました。
他の2匹は、預かりさんの家に行きました。
今まで、狭いゲージに入ったまま孤独で気の毒な猫たちだったので、可愛がってもらえることになってよかったです。
ご縁がつながって感謝です。
譲渡会では決まりませんでしたが、お越しいただいたご夫婦に、後日、他の猫を紹介させて頂くことになりました。
一室でする譲渡会は滞在時間が長くヒアリングもゆっくりできるので、やってよかったです。猫たちは緊張してましたが、逃げる心配がないので、ゲージに手を入れて、どれだけ人に慣れているか見てもらう事ができます。里親さんも、触れ合ってしまうと情が湧いてきます。
29日、一匹が感染症で死んでしまいました。これから梅雨に向かって、ますます病気になる猫が増えてきます。ハエ多く、不衛生な状態です。今回の譲渡会で3匹(もしかしたら4匹)の新しい生活を見つける事が出来ました。本当にありがとうございました。
今回は、若そうな猫たちばかりだったので、見つけりる事が出来ました。他にも気の毒な猫が沢山います。早く保護してあげたいです。頑張ります!







(2/27追記)

ミニミニ譲渡会開催 3/1(日) 11:00-14:00  大村市森園公園近く

テレビ放送をご覧頂きありがとうございました。
多くの方々から支援を頂きました。本当にありがとうございます。
KTNテレビ長崎様、放送をご覧いただいた方々、ご支援くださった方々、ご協力いただいた方々、皆様に心より感謝申し上げます。
多くの方々から応援で、私たちも頑張れています。
ネコ達が幸せな生活ができるように、やれることを工夫しながら、進めて行こうと思います。
コロナウィルスの影響でイベント等が中止になってます。
譲渡会の参加ができなくなりました。
そこで、借りているスペースでミニミニ譲渡会をすることにしました。
一般的な屋外のゲージでの展示ではなく、一室でゲージから出して触れ合えるようにします。
とても人懐っこい子なのに、ゲージの中では良さが伝わりません。
触れ合ってもらって、よく知ってもらいたい。ゆっくり考えてもらいたい。何度でも触れ合ってもらいたい。私たちが考えている「触れ合えるスペースのある保護施設」の3時間限りのお試しです。
お部屋がくつろげるスペースになってませんが、屋外でするより逃げ出すリスクは減ります。暑さ寒さ対策も万全です。
ネコ達のストレスも減り、いっぱいアピールできます。
私たちの負担も減るので、譲渡会をする回数を増やせ、ご縁を結ぶチャンスが増えます。
気になる猫がいましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
3/1以外でも対応できる場合もございます。
よろしくお願いします。
ネコ達を譲渡会前日に預かって、譲渡会の翌日に戻しまする。3段ゲージが沢山あると助かります。ご支援よろしくお願いします。
本当は、そのまま預かりたいです。暗くて狭いゲージに戻したくないです。保護できるように頑張ります!!
写真は譲渡会参加予定のニャンズです。
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
ワンコイン寄付のお願いです。よろしくお願いします。
ワンコイン寄付のお願い/
シェア、拡散よろしくお願いします。





(2/26追記)

2月26日、KTN長崎テレビさんの夕方6:15〜のニュースの中で譲渡会の様子等の放送予定です。視聴できる方は是非御覧ください!!
ニュース内のどこかです。1、2分程度ですがよろしくお願いします。親族様に配慮して優しい構成になってます。実際よりマイルドになってます。
年末から多頭飼育崩壊の対応をしてきて、陽の当たらない小屋にいる猫をなんとかしたいと思っていました。譲渡も優先的に考えました。母子や中猫を出してあげることができました。しかし、老猫、成猫はなかなか厳しいです。
みんな、寂しい顔をしてます。
「あの猫達を保護して、ふれあえるスペースのある保護施設を作りたい」そう強く思うようになりました。

猫達に安全で健康的な生活ができる場所を作るために、どうか、皆様の力を貸してください。
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
ワンコイン寄付のお願いです
一口、ワンコイン500円から受け賜ってます。
よろしくお願いします。

ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 17660
番号 30574181
アニマルレスキューハッピーりぼん

他の金融機関からの振込
ゆうちょ銀行
店名 七六八 (ナナロクハチ)
店番 768
普通預金 3057418
アニマルレスキューハッピーりぼん




(2/24追記)





(2/16追記)

昨日、無事に譲渡会が終わりました。
3匹の里親さんが決まりました!
子猫1匹と中猫のハチワレと黒猫です。
支援いただいたゲージで多くの方に見てもらう事が出来ました。
本当にありがとうございました。

多くの方々に支えられて、約1ヶ月で、なんとか13匹の里親さんとご縁を繋ぐことができましたが、この先、不安なことばかりです。

この日、失明しているマロちゃんとブルーアイの愛ちゃんが、それぞれ里親さんの元へ行きました。

1月20日から譲渡を始めて
母子2組 合計4匹
皮膚病の酷かったライム(旧ローランド)
失明のマロ
ブルーアイの愛
譲渡会で、茶トラの子猫1匹とハチワレと黒猫の姉妹2匹(2/29予定)
猫カフェ2匹(3/8予定)
片目のミィ(3月予定) 
合計13匹に優しい里親さんとご縁がありました。

54匹いたので、残り41匹。
早く一匹でも多く里親さんを見つけないと、支援物資が無くなった時に元の崩壊状態に戻ってしまいます。そうなる前に、なんとか全ての猫に新しい家を見つけてあげたいです。
よろしくお願いします!!
#多頭飼育崩壊 #猫 #譲渡会 #長崎県







(2/11追記)

【SOS!!】
長崎 飼主死亡、猫52匹多頭飼育崩壊の行き場のない猫たちを助けてください!!
2月15日(土)大村市の長崎県動物管理所の譲渡会に参加します。
1歳未満の可愛い猫、べったり甘えん坊の老猫、穏やかな猫、黒猫、白猫、三毛猫、個性豊かな猫たちが新しい家族を求めています。猫たちの顔を見に来るだけでも結構ですので、足を運んでいただけると嬉しいです!

場所:アニマルポートながさき(長崎県動物管理所)
住所: 大村市森園町1446番地
時間:10:00〜13:00

ボランティア達で、猫達の新しい家族を探して頑張ってます。シェア等よろしくお願いします。
支援物資等もよろしくお願いします。

支援物資の送付先
〒856-0831
長崎県大村市東本町2-2  スコラ内
アニマルレスキューハッピーりぼん
080ー3789ー3917

Amazon欲しいものリスト

ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 17660
番号 30574181
アニマルレスキューハッピーりぼん

他の金融機関からの振込
ゆうちょ銀行
店名 七六八 (ナナロクハチ)
店番 768
普通預金 3057418
アニマルレスキューハッピーりぼん
















(2/9追記)















ずさんな飼育状態により50数匹ものニャンコが残され、救出作業が難航しているようです。

それでも、1匹1匹の罪なき命を守るため、ご尽力下さっております!

どうか皆様、この子達に救いの手を差し伸べて下さいませんか?

現在、支援金や支援物資が不足になり困窮した状況です。

暖房もなく寒い中で、生き延びるため頑張っている子達に、どうかお力をお貸し下さい!

支援金、支援物資のご協力、

何卒よろしくお願いいたします!

譲渡先や預かり先も募集中ですので、どうか心を寄せて下さいますよう、よろしくお願いいたします!



かにんさんの記事をぜひご覧下さい。


 

(1/29追記)



(1/24追記)

(1/23追記)





 

【長崎】猫多頭飼崩壊
助けてください。
ネコ50匹多頭飼育崩壊です。飼い主死亡
息子さんが世話をしてますが、手が回らず、経済的にも手に負えず、里親さんを探しています。
治療の必要な子もいます。

支援物資の送付先

〒856-0831
長崎県大村市東本町2-2  スコラ内
アニマルレスキューハッピーりぼん
受取日時指定を、金曜日の18:00-20:00にしていただけると助かります。

Amazon欲しいものリストです

医療費等の支援金はこちらです
よろしくお願いします

ゆうちょ銀行からの送金の場合
記号 17660
番号 30574181
アニマルレスキューハッピーりぼん

他の金融機関からの振込
ゆうちょ銀行
店名 七六八 (ナナロクハチ)
店番 768
普通預金 3057418
アニマルレスキューハッピーりぼん

暗い小屋でゲージに閉じ込められたままの子もいます。
暖房もありません。
木で作った小屋に閉じ込められている子もいます。
狭いゲージに入れっぱなしの子もいます。
薄暗く陽の当たらない場所にいる子もいます。
すでに妊娠してる様子の子もいます。
去勢避妊していない子も多くいます。
現状では隔離等が難しく、春には、もっと増えてしまいます。
手術の費用も出せないそうです。
外には重度の皮膚病の子もいます。
ごはん、猫砂等の支援をお願いします
多頭飼育で猫たちもストレスが溜まっている様で
死亡した飼い主さんの息子さんも引っ掻かれてました。
よろしくお願いします。
ボランティアも募集しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。

環境衛生のために、紙タイプの固まるトイレ砂の支援をお願いします。飼主さんが、新聞紙を使って、お掃除をしていなかった為、衛生環境が悪化しています。




(1/10追記)

(アニマルレスキューハッピーりぼん様FB)


今日、保健所の獣医師さんと他の団体に立ち会ってもらいました。
(収容等ではありません)

息子さん、お掃除一生懸命してくれて、ずいぶん綺麗になりました。
以前より綺麗にはなりましたが、まだまだ崩壊状態です。
多くの猫ちゃんが、猫風邪をひいている様子でした。
来週は、ボランティア数人でお手伝いです。
一斉にご支援いただいたフロントラインします!!
猫ちゃん、何匹いるでしょうか?
親子、兄弟、似たような子ばかりです。
おそらく、この中で増えてます。
去勢避妊してる子もいれば、そうでない子もいます。
はやく、増えない状態に環境を整えて、里親さんを探さないといけません。
成猫の里親探しは、なかなか厳しいです。
何匹いるでしょうか
答えは、54匹でした。






















長崎県諫早市よりSOS!
飼い主さん死亡により50匹の猫ちゃんが取り残されており、里親様を探しています!
劣悪な環境の中、状態の悪い子が多いようですえーん
団体様、ボランティア様のご協力、またご支援のご協力の程よろしくお願いいたします!






(アニマルレスキューハッピーりぼん様FB)


【長崎】猫多頭飼崩壊
助けてください。
ネコ50匹多頭飼育崩壊です。飼い主死亡
息子さんが世話をしてますが、手が回らず、経済的にも手に負えず、里親さんを探しています。
治療の必要な子もいます。
暗い小屋でゲージに閉じ込められたままの子もいます。
暖房もありません。
木で作った小屋に閉じ込められている子もいます。
狭いゲージに入れっぱなしの子もいます。
片目が潰れて、手術が必要な子もいます。
薄暗く陽の当たらない場所にいる子もいます。
すでに妊娠してる様子の子もいます。
去勢避妊していない子も多くいます。
現状では隔離等が難しく、春には、もっと増えてしまいます。
手術の費用も出せないそうです。
外には重度の病気の子もいます。
ごはん、猫砂、フロントライン等支援希望です。
皮の手袋もお願いします
多頭飼育で猫たちもストレスが溜まっている様で
買主さんでも引っ掻かれてました。
よろしくお願いします。
ボランティアも募集しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。

支援物資のお問い合わせ頂いてます。
物資等の送り先は、個別にお知らせしますので、
メッセンジャーでメッセージをお願いいたします。

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3PNXAPXYH5EIM?ref_=wl_share
Amazon欲しいものリストです

治療費を、直接、動物病院へ支援いただくこともできます。
環境衛生のために、固まる猫砂の支援をお願いします。

#保護猫
#多頭飼育崩壊 #里親 #フロントライン #ピュアバックス
#疥癬 #レボリューション