(上は環境省のWEBサイト、熱中症になりやすい条件)

 

昨日、2022.6.26 夕食後の20時過ぎのことです。

 

なんとなく暑いなと感じて立ち上がり、温度計を見ると室温30度だったので、エアコン電源入れてすぐの出来事でした。(扇風機は夕方から回していました)

 

ガラス戸を締め、座ってから体温上昇、めまいが酷くなり、ほとんど動けません。少し吐き気も出てきました。

なんとか扇風機の前まで移動し、脇の下と首筋に風を当てました。

 

扇風機の前でしゃがんでいるのも苦しくなってきたので横になり、119連絡を検討しましたが、手の届くところに電話が無く、命の危機を感じるまでは我慢することに決めました。

 

ほんの少しずつ匍匐(ほふく)前進して、エアコンからの風が直接身体に当たる場所に行き、6時間後やっと回復しました。

 

【わかったこと】

室内を歩く」「起き上がる・立ち上がる」こんな当たり前のことが不可能でした。

代表的な症状とされる「手足の痺(しび)れ」は、私の場合『手足がこわばって、ほとんど動かない』でした。

 

【結 論】

二日酔いは脱水症状を招くので、炎天下の運動と同様に熱中症の原因になります。

ご同輩の皆様くれぐれも注意下さい。

 

環境省熱中症予防情報サイト ##熱中症の対処方法(応急処置)