南北首脳会談
先週4/27金曜日、朝鮮半島・板門店で南北首脳会談が開かれました(金正恩委員長/文在寅大統領)。2000年(平壌)・2007年(平壌)に続き三回目です。
今回も南北共同宣言が発表されましたが、南北の和平について目新しい項目は無いし、非核化やミサイル廃棄についての具体的プランが示されたものでもなく、日韓の拉致被害者に関する言及もありませんでした。
その一方、首脳会談の1週間前に発表された北朝鮮「朝鮮労働党の決定書」では『わが国家に対する核の威嚇や核の挑発がない限り、核兵器を絶対に使用しない。またいかなる場合でも、核兵器と核技術を移転しないものとする。』と表記されています。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55415
上の太い文字で示した文言は、第二次世界大戦以降、核兵器の開発に成功した国々が誇らしげに発表してきた言葉です。
つまり今回の南北首脳会談は、北朝鮮の「核保有国宣言」に利用されただけのことであり、それを許した現在の韓国政府は日米チームではなく、北朝鮮・中共チームに近い立場であることを明らかにしたと言えるでしょう。
◇
米朝首脳会談
この5~6月に米朝首脳会談が開かれることになっていますが、これらのケースが考えられます。
(可能性が高い順に並べました)
case(1)
北朝鮮が開催場所をゴネる・あるいは金正恩の体調が悪いなどと言って、5~6月中に決まらない。
case(2)
予定通り開催され、金正恩がトランプ大統領の要求を全て受け入れる。
case(3)
同、金正恩が中距離ミサイルの廃棄だけは受け入れない。
case(4)
同、金正恩が核廃棄だけは受け入れない。
◇
case(1)に関して
ミサイルの大気圏再突入技術の完成が間近と言われていますから、米国が待ってくれたとしても猶予は1ヶ月程度と予想します。
7月末までに会談がセットされないなら、8~9月に米国は海上封鎖など開戦寸前の作戦行動を選択する可能性大です。
case(2)に関して
もし無事に米朝首脳会談が開催されたら、金正恩は米国の要求を全て受け入れるのではないでしょうか。
米国は北朝鮮の非核化工程を「リビア方式」しか認めません。それに対して、北朝鮮は「段階的な非核化」を狙い、今は昔の「六カ国協議」に復帰することまで先月言い出したところ、中共は積極的支持をしませんでした。
このような状況ですから、先代の金正日がやってきたことと同じく、一旦全て承諾。実施段階になって約束を裏切ることを考えている可能性が高いと思われます。
そのときに、米国が北朝鮮に対し軍事行動を起こすのかどうか。
「過去の過ちを繰返さない」トランプ大統領はゴーサインを出すと思います。
case(3)に関して
米国にとっては悩ましい回答であり、日本には受け入れられない問題です。
中距離ミサイルならば米国本土には届かないが、有事の際に北朝鮮が狙う在日米軍基地は射程内に入っており、そこには9万人(軍人・軍属・それら家族を含む)もの米国軍関係者が駐在しています。
今までこのブログでお伝えしたように、ひとつのターゲットに向けて中距離ミサイルを多数発射されると全て打ち落とす能力は我が自衛隊にありません。またロフテッド軌道で打ち上げられると、まず迎撃不可能。
トランプ大統領が正しい判断をしてくれるよう祈るだけです。
case(4)に関して
米国が北朝鮮を核保有国として認めるかどうか、という問題です。トランプ大統領が認めることはありません。
◇
トランプ人事
2018.3.13 前CIA長官のポンペオ氏を国務長官に任命
2018.4. 9 ボルトン氏を安保担当の大統領補佐官に任命
2018.4.25 ハリス氏を韓国大使に予定していることを公表
トランプ大統領は、「過去の過ちを繰返さない自信がある」というポンペオ氏を国務長官に任命し、翌月には対外強硬派で知られるボルトン元国連大使を安全保障担当の大統領補佐官に就任させ、南北首脳会談前々日には「韓国大使に米太平洋軍司令官のハリス氏を予定」と公表しました。
将棋で例えるなら、飛・角・金を動員して相手玉を詰めに行くイメージですね。
とにかく、米朝首脳会談の前でも後でも、金正恩が先軍政治をやめるか亡命するかが、全ての北朝鮮問題を解決する最良の未来であることに違いありません。
それ以外のシナリオならば拉致被害者の全員救出は困難であり、日本列島・朝鮮半島および周辺海域において、多数の人命が損なわれることの覚悟が必要です。
参考
【日経】非核化の手法が焦点に 2018.4.9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29161970Z00C18A4EA2000/
【ロイター】韓国大使にハリス太平洋軍司令官 2018.4.25
https://jp.reuters.com/article/usa-southkorea-harris-idJPKBN1HV2Y6
【AbemaTV】よるバズ・北朝鮮「完全非核化」? 青山繁晴/武藤正敏/辺真一 2018.4.28
https://www.youtube.com/watch?v=bLfzXNQGlmQ&t=1774s
【WEDGE Infinity】北朝鮮政策の鍵握る?ポンペオ氏の発言 2018.4.30
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12602