小泉元首相は、BSフジの「プライムニュース」の中で「安倍首相が『私や私の妻が森友問題に関わっていたら首相も国会議員も辞める』と答弁したことが財務省幹部の忖度を呼び、文書改ざんに繋がってしまった』という私見を述べました。
えっ?
消費税を増税したい財務省と、それをしたくない安倍内閣は政権当初から対立してきました。
マスコミの倒閣運動の主体が朝日新聞なら、霞ヶ関(官庁=行政=国家公務員)の倒閣運動主体は財務省です。
財務省は旧民主党政権にがっちり食い込み、野田政権は消費税増税を衆院解散の条件(三党合意)としたぐらいです。
もちろん安倍政権に移ってからは、有力自民議員に働きかけ、安倍首相周辺以外は消費税増税に賛成する自民議員ばかりになっています。
それなのに、財務省が安倍首相を守るような行動を取るでしょうか。それも、国家公務員とすれば犯罪レベルのリスク(文書改ざん)を犯してまで。
元首相の息子・小泉進次郎議員は今回の文書改ざんについて『役人の責任問題では済まされない』というコメントをして、麻生財務大臣の辞職を促していますが、果たしてそうでしょうか。
小泉進次郎氏は、財務省の意向に沿った発言をしたに過ぎません。(「国税庁長官の首を取られたのだから死なば諸共、少なくとも麻生財務大臣辞任」「できれば安倍首相も辞任」)
佐川理財局長(当時)の国会答弁が事実に反していたので、恐らくは局長の部下が近畿財務局へ「国会答弁に矛盾しないように文書の改ざんを指示した」というのが真相に近いのではないですか?
◇
今回の文書改ざん事件をテコにして、財務省から徴税権を奪い、社会保険料と納税の両方を徴収する「歳入庁(省)」ができれば(財務省解体・省庁改変)、我々国民にとって「災い転じて福と為す」の結果となりますので、是非そうなってほしいと願っています。
(現在、社会保険料の未納企業が数多く存在し、強制捜査権を持つ税務署が社会保険料の徴収も担当すれば10兆円の歳入増収となると言われており、消費税増税の何倍もの増収となる)
参考動画 2018.3.13
◇
森友問題に関連する記事、
さくらの花びらさんのブログを紹介いたします。
この強制捜査↓をきっかけに、極左暴力団体を内包する労組と、福島瑞穂氏と辻元清美氏、『のりこえねっと』辛淑玉(シンスゴ)氏との関係が広く知られることを期待します。
【YAHOO!ブログ】関西生コンに強制捜査 2018.3.13
【読上げ動画】生コン家宅捜索「辻元清美と北朝鮮砂利利権」
おまけ
パチンコ屋の倒産を応援するブログ
籠池のハッタリ発言を使って、印象操作するマスコミ