{EDB7EC15-8D77-4DC3-A71E-C9AF6B97D722}

 
私は桜井誠氏を好きではありませんでした。
 
数年前の話ですが、当時大阪市長だった橋下徹氏との直接対談は最悪でしたから。
こんな人には「行動する保守」を標榜して欲しくないと思いました。
 
「ヘイトスピーチに関する議論がしたいなら僕に言ってこい」と橋下氏が桜井氏に呼びかけて、テレビカメラの前で1対1の対談が始まったのですが、桜井氏は橋下氏を罵倒するばかりで議論にならず・・・。
 
最後、桜井氏は橋下氏に掴みかかろうとしていました。
(苦笑)
 
◇◇◇
 
あれから何年か経ちまして、桜井誠氏は今回の東京都知事選挙に立候補しています。
 
変われば変わるものです。何が彼を変えたのか、ものすごく良いことを言ってますね。
 
街頭演説の聴衆は日に日に増え、遂に「TV朝日・ニュースステーション」も20秒間だけ彼の演説を7月27日に放送しました。
 
産経新聞は彼の演説内容をすべて文字起こしして、全文を掲載↓。
 
【産経】桜井誠氏 演説詳報、高田馬場駅前
 
高田馬場での演説主旨は『反日国家・中韓留学生の学費および生活費の国費負担と外国人生活保護費の支給を廃止して、日本人学生向けに無返済の奨学金に充てる』というものでした。
 
その他にも、
『不法残留外国人を四年で半減』
『舛添が計画した韓国学校建設計画廃案』
『反日ヘイトスピーチ禁止条例制定』
『朝鮮総連と民団への課税強化』
『パチンコ新規出店禁止と営業時間短縮』
『コンパクトな東京五輪の実施』
など、誰もが納得できる政策を訴えています。
 
人間って数年間でこれだけ変われるのか、と私は驚きました。
 
東京にお住まいの方は、マスコミがめったに報道しない立候補者の主張にも耳を傾けるべきだと思います。
 
NHK 桜井誠 政見放送 05:55
 
7月29日 桜井誠氏 巣鴨駅前演説 33:32
(桜井氏は07:40から登場)
 
桜井誠オフィシャルサイト