<オバマ大統領と8歳のときに被曝した森重昭さん>
森重昭さんの素晴らしい功績はこちら↓
http://spotlight-media.jp/article/286127123061789686
先ほど、12年前の映画「ターミナル(The Terminal)」(国際空港から出られなくなった男が主人公)を見終えたところで、心地よい余韻に浸っています。
実に良い物語ですね。
「人は皆、何かを待ってる」と主人公のトム・ハンクスが憧れのCAと交わす言葉がとても印象的でした。
彼が主演するたいていの作品は、見る者の心を優しくさせてくれます。
◇◇◇
5月27日、広島平和公園でのオバマ大統領演説も私の心を優しくさせてくれました。
オバマ大統領のスピーチ原稿に、謝罪の言葉がないことは事前の情報番組(青山繁晴氏による)で知っていまして、私はもちろん不満でした。
しかし実際に約17分間述べられた言葉の端々には、原爆投下で奪われた多数の命は米国人と同じ重さの命であるととれる表現があり、オバマ大統領が痛切な反省の気持ちを持っているであろうことは理解できました。
現職の米国大統領が、原爆資料館を訪問した上で、原爆慰霊碑へ献花したことは正に歴史的出来事です。
高齢被曝者の皆さんが心待ちにしていた瞬間が、ついに訪れたと言えるでしょう。
◇◇◇
上のオバマ大統領の広島訪問は、日米間に長年突き刺さっていた棘を抜くこととなり、伊勢志摩・先進7カ国首脳会議(サミット)は大成功。
世界中から来日した報道陣に対する「おもてなし」も好評だったようです。
これらサミット関連の安倍外交は、中共による日米離反策謀と中韓による近年の “ディスカウント ジャパン運動” に鉄槌を下す結果となりました。
この成功は、ひとえに昨年4月29日の安倍首相による米上下院議会演説『希望の同盟へ』、これがもたらしたものです。
時間のあるときに、この昨年の安倍首相演説を是非45分ノーカットでご覧下さい。
こちらも感動しますよ。
北朝鮮とイランに核開発を許すことになったオバマ大統領には言いたいことがありますが、今回の広島訪問に免じて、ここでは触れずにおきます。
◇◇◇
民進党の執行部がねじれてきました。
代表代行『安倍外交を高く高く評価します』
党の代表『安倍首相クビ!』
本当にバラバラな政党です。
5/27 民進党の蓮舫代表代行
『…安倍内閣の外交は高く高く評価します』とツイッター投稿
5/28 民進党の岡田克也代表
内閣不信任決議案を31日に衆院へ提出する方針
◇◇◇
安倍さんには、あと10年首相でいてほしいと思いました。
私は自民支持者じゃないのに。(笑
あ、さっき安倍首相が麻生財務大臣らに消費税増税を2年半先送りする方針であることを伝えたという速報が流れました。
昨年11月から、増税しないと決めていた安倍首相がやっと公表しただけのことですね。
まだ多くの国民がマスゴミによって「日本には千兆円を超える借金がある」と思わされていますが、元財務官僚の高橋洋一氏や経済評論家の上念司氏などによれば「これは財務省によるウソ」。
「実際の借金は百数十兆円」で「GDP529兆円の日本政府にとって、百兆円強の負債は問題なし」だそうですよ。
ならば、消費税増税先送りではなく増税凍結か5%に戻すように再考を願うところです。