2015.8.12アップデート
不調です。ボウリング絶不調です。
(^_^;
ここ数週間連続して土曜日朝の練習会に参加していますけど…。
(今年通算21回)
やはり一度にたくさんの修正ポイントを意識していると、訳がわからなくなってきます。
自分の投球動画(真後ろから)を見ると、ドアスイングは少しマシになっているし、10ピンを取れる頻度が増えているのに、3回に2回は150未満の点数です。
原因はスペア成功率が半分程度だから…。
う~ん、次回は0歩投げを納得いくまでやろうかな。隣接レーンのリズムを狂わせそうだけど。
それから1歩投げかな。
スポーツ上達の原則は「いかに基本を習得しているか」ですものね。
*****
【JPBA 】
JPBA主催トーナメントの2015レディース新人戦 (7/28-29)ではラウンドワン所属の大根谷愛プロが優勝しました。
同新人戦アマチュアの部では、2013年・次世代Pリーガー発掘プロジェクトに合格した、両手投げの榮野川(えのかわ)志穂選手が優勝。
坂本詩緒里プロと共に、P☆リーグへの初登場が待たれます。
8月2日にTV東京系で放映された「ワールドボウリングツアーメジャー Bowling World Open 」 で、男子は山本勲プロ(33歳)が準優勝(優勝は写真左側のフィンランド・パレルマ選手)、日本人女子選手の最高位は18位の姫路麗 プロでした。
(試合日程は7/9-12)
パレルマ選手と山本勲プロ
<両手投げのパレルマ選手が優勝!>
**
中日杯東海オープン(8/6-9、参加男子プロ220名・女子プロ140名)で、男子は田形研吾プロ(59歳)が優勝。
女子優勝決定戦は姫路麗プロvs鶴井阿南プロ、233 対 203 で姫路プロ(37歳)が今季3勝目です。
尚、今年5月に開催された2015グリコセブンティーンアイス杯でも、田形プロと姫路プロがそれぞれ優勝しています。
*****
【P☆リーグ 】
第5シーズン第3戦(通算57戦)の1回戦が始まりました。
[Aグループ結果]
小林あゆみ プロが212ピンで勝利。
2フレからの5thが効いて、2度の凡ミスを物ともせず、人気の名和秋 プロ(179ピン)、前戦優勝の姫路麗プロ(207ピン)を下しました。
[Bグループ結果]
寺下智香 プロがハイスコア243ピンで、強豪の西村美紀 プロ(194ピン)・新参の浦麻沙美 プロ(181ピン)を寄せ付けませんでした。
寺下智香プロのボールがピン手前で急激に大きく曲がり、ポケットへ吸い込まれたのとは対照的に、他の二人は裏(ブルックリン)への投球ミスが目立ちました。
[Cグループ結果]
最終10フレで森彩奈江 プロ(204ピン)が遠藤未菜 プロ(198ピン)を逆転。
竹原三貴 プロ(145ピン)は投球フォーム改造中なのでしょう、以前よりも球速が増していましたが、ノーヘッドが3回という散々な結果でした。次シーズンに期待です。
[次週]
Dグループは 小林よしみ プロ・小泉奈津美 プロ・鈴木亜季 プロの戦いです。
三選手とも小柄で年齢も近く、オーソドックスな投法が持ち味。
鈴木亜季プロは以前から「ここのレーンは10ピンが飛ばない」と嘆いていましたから、前回決勝進出した小林よしみプロと地元・小泉奈津美プロの争いになるように予想します。